年齢:42歳7ヶ月
採卵通算30回目(KLC20回目)
【PGT-A18回目 採卵周期】
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-
現在の結果 正常胚0子、準適胚2子
1回目、C判定→不適応
2回目、空胞の為検査出せず
3回目、B判定→準適胚1
4回目、空胞の為検査出せず
5回目、C判定→不適応
6回目、胚盤胞に至らず検査出せず
7回目、2子いずれもC判定→不適応
★凍結済みだった1子、C判定→不適応
8回目、受精せず検査出せず
9回目、胚盤胞に至らず検査出せず
10回目、胚盤胞に至らず検査出せず
11回目、胚盤胞に至らず検査出せず
12回目、受精せず検査出せず
13回目、空胞の為検査出せず
14回目、B判定→準適胚1
15回目、空胞の為検査出せず
16回目、空胞の為検査出せず
17回目、空胞の為検査出せず
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-
こんばんわ
ご覧いただきありがとうございます!
今周期はD13の卵胞チェックで
卵胞が15ミリとまだ小さかったので
2日クロミッド追加して育てました。
そして本日、
D15で卵胞チェック行ってきました。
11:30受付
採血してから1時間半後に
5階内診室前に呼び出しがありました。
2日前15ミリだった右の黒丸は
もう少し大きくなってくれて
計測すると19ミリ。
左にも黒丸あり計測すると10ミリ。
左は2日前に
あるかな〜?
と先生が独り言を言うくらいの大きさ
だった様ですが10ミリまで急成長し
大満足です。
その後診察室へ
採血結果を見ると
E2 : 429
LH:15.2
P4:0.2
FSH : 39.0
19ミリの卵胞が1つあったので
明後日採卵になります。
10ミリの方は無かったことになってる様ですが
きっと採卵当日の先生は今日10ミリの方も
刺してくれるだろう・・と思い
何も質問しませんでした。
そして、ずーーーーっと言っているw
ダブルトリガーについて話す時が
いよいよきました!
先生は
今までの経緯を(カルテで)見て、
全部見たのですが、
きっと他の先生からも聞いて
ご存じだと思いますが
やはりHCGはオススメできない。
(卵巣の中で卵胞が大きくなっていく絵を
見ながら)
卵胞が大きくなって排卵と共に
要らないものが排出されて
新しい卵がまた育つという流れだが、
それが大きくなって卵のない状態ができる。
3回空胞が続いているのはそれが原因
HCGを使うなら翌周期は休んだほうがいい。
点鼻だったら要らないものは残らない。
点鼻でも成熟卵が取れていたのは
脳から成熟する指示が出てから
その力も年齢によって変わるので
(1ヶ月でも早く)点鼻2回に戻してもいいと思う。
と丁寧に説明してくれました。
正直、点鼻だけに戻したい気もするが、
後に、
という後悔はしたくない。
これは誰もわからないのでやってみたい。
もし、これで結果が出なかった時、
点鼻のみに戻る事も検討したい。
と言ったら、
想像以上に快諾してくれました。
それでも、翌月の採卵に備える意味でも
点鼻だけに戻して成熟卵が取れる
可能性にかけるか悩みました。
そんな私を見て先生は
どうするかは9時(トリガーの指示時間)まで
時間があるので考えたら良い。
と言ってくださり、
賞味期限が切れてしまったので
新しい点鼻薬とHCG注射を処方してくれました。
そこから帰りながらも
トリガーどうしよう・・・
とずーっと考えて、帰宅した夫に相談。
翌月に備えて点鼻のみに戻すか
今後後悔しない為に
次周期うまくいかなくても
ダブルトリガーするか
夫の意見は、
ずっとダブルトリガーやりたいと聞いてるので
それを試してみたらいい。
その結果でまた考えたらいい。
だったので、
指定の21:00。
とうとう点鼻3プッシュとHCG注射打ちました。
明日の朝8時も点鼻します。
どんな結果になっても2人で決めた事
後悔ありません。
どうか生まれてくる力のある卵と
出会えますように。
今日は看護師さんからの説明も受けて
滞在時間は2時間20分でした。
本日も最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。