〔PGT-A 15〕D3 ホルモン値の確認 | 親になりたい44歳の妊活備忘録

親になりたい44歳の妊活備忘録

私44歳、夫50歳、結婚16年、妊活歴5年目。
AMH0.05。化学流産と2度の稽留流産を経て2021/2KLCへ転院⇨2023/5 MLCへ転院
後悔しない人生を送る為に、自分のがんばりを備忘録します。

年齢:42歳3ヶ月

 

採卵通算27回目(KLC17回目)

 

【PGT-A15回目 採卵周期】

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-

現在の結果 正常胚0子、準適胚1子

 

1回目、C判定→不適応

2回目、空胞の為検査出せず

3回目、B判定→準適胚1

4回目、空胞の為検査出せず

5回目、C判定→不適応

6回目、胚盤胞に至らず検査出せず

7回目、2子いずれもC判定→不適応

★凍結済みだった1子、C判定→不適応

8回目、受精せず検査出せず

9回目、胚盤胞に至らず検査出せず

10回目、胚盤胞に至らず検査出せず

11回目、胚盤胞に至らず検査出せず

12回目、受精せず検査出せず

13回目、空胞の為検査出せず

14回目、検査中

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-

 

 

こんばんわ

ご覧いただきありがとうございます。

前周期は7ヶ月ぶりにやっと凍結できて

 1つの胚盤胞が検査に出発しました。

どうか、良き結果であります様に!

 

 

さて、体の方は予定より 1日早くリセットして

本日D3に行ってきました。

 

前周期は念願叶い

採卵前のトリガーを点鼻からHCGに変えたので

本来は今周期はお休みと言われたのですが

「私には時間がない」と訴えて

連続して採卵できる状態なのかホルモン値を

確認する日となりました。

 

いつもFSHが高く緊張するD3診察ですが

いつも以上に緊張しました。

 

採血の際の検査項目は

E2・FSH・HCG!!

 

本当にHCG調べるんだ!と動揺しましたが

もう祈るしかないw

 

 

そういえば、昨日KLCから

 

職員の感染者、濃厚接触者が発生した為

出勤職員が減少してるから

待ち時間が増加している

 

と知らせがきました。

 

モンスター病院、KLCなので

どんな事になるんだろう💧

と、

その後予定があったので不安でした。

 

採血の後、早速

 

今日は待ち時間がかかりそうなので

 1時間の外出が許可されています。

その前に呼ばれる事もあるので

外出されない場合は9階でお待ちください

 

と言われて、

そんなに!?と思いましたが

今日も暑かったので外出せず9階で待ちました。

その間に出たくなるかもしれないので

 1時間後にアラームかけましたw

 

 

採血から50分後

4階へ呼び出しがありました!

 

想像より早かった。

外出しなくてよかったですw

 

それから6分後には診察室に入りました。

 

 

今日はこちらの気持ちに寄り添い

心配と喜びを共有してくれる

とても優しい女医さんでした。

 

本当、先生って大事♡

 

 

いよいよ緊張の血液検査の結果

 

E2 : 4 FSH : 20.7 β- HCG:0.2

 

 

HCGは0.3以下は(ー)と判断するので

大丈夫ですね。

どうされますか?採卵しますか?

 

と聞いてくださり、

もちろんお願いしました!!

 

やっと凍結できたこの波が続くと信じて

連続採卵したい。と願っていたので

先ずは、ホッとしました。

 

そればっかりに気を取られてましたが

 

FSH:20.7 !!

 

これ、私にしたらすごい快挙なんですw

 

直近D3のFSH値

 

前前前周期 25.6

前前周期 32.8

前周期 24.3

今周期 20.7

 

考えられるのはHCG使った事なのか

それか・・・

前周期から始めたダイエット効果?

 

体重は3キロ減程ですが

今までできなかった腹筋や

毎日の汗だくトレーニング

老廃物流すマッサージで

体はかなり絞れて

洋服がサイズダウンしました。

 

卵巣への血流が良くなったのかな?

と思ってますが、たまたまなのかw

よくわかりません。

もう少し様子見て

良い結果が続くようならまた詳しく

ブログに残したいと思います(*´꒳`*)

 

 

いずれにしても、期待高まる

採卵周期スタートとなりました!

 

 

今日はE2が低いので焦らなくていい

との事で、次はクロミッド9日間服用したら

卵胞チェックです。

 

 

他に何か質問ありますか?

と聞いてくださったので

 

前回やっと凍結できたのですが

グレード教えてもらえますか?

 

と言ったら、

とっても優しい満面の笑顔で

見てみましょうね♡と

PC調べてくれました。

 

この結果については前周期のテーマ内に

残したいので、改めてブログ書きます。

 

 

そして3分で診察室を出て

夫に報告メールを作っていたら

採血後にセットした 1時間のアラートが

鳴りました。

 

かなり待つんだろうと覚悟していましたが

平日、8:30受付の診察では 1時間で終わりました。

 

トリガーが点鼻薬の時、KLCのD3診療は

内診も看護師さんからの説明待ちも

会計待ちもないので本当ノンストレスでしたが

 

トリガーHCG注射の場合は、D3で2200円の

お会計があると初めて知りましたw

 

お会計を待って10時にはクリニックを出たので

いつもと変わらず1時間半の滞在でした。

 

時間帯、曜日によって全然違うと思いますが、

同じKLCに通う方への参考になればと思い

共有させていただきました( ´∀`)

 

 

今日は診察の後、友人と月島もんじゃを

食べに行きました!

 

 

食べログで月島1人気で

創業150年の築地の魚屋が直営のお店。

 

予約せずに行ったにも関わらず

待つことなく残り1席のテーブルに

座ることができて、とてもツイてました♡

 

明太子しそもんじゃチーズのせと

イカ墨もんじゃチーズのせをオーダー。

 

さすが月島1のお店

何を食べても美味しくて

暑い中ヒーヒー食べるもんじゃ最高でした!

 

 

今日は本当に幸福感に満たされる日となりました。

 

全ての方にとっても

良きことがたくさん起こり

喜びある日々が続きますように・・・

 

 

本日も最後までお付き合いいただき

ありがとうございました。