D2 2020年大晦日の感謝 | 親になりたい44歳の妊活備忘録

親になりたい44歳の妊活備忘録

私44歳、夫50歳、結婚16年、妊活歴5年目。
AMH0.05。化学流産と2度の稽留流産を経て2021/2KLCへ転院⇨2023/5 MLCへ転院
後悔しない人生を送る為に、自分のがんばりを備忘録します。

こんばんわ

ご覧いただきありがとうございます。

 

 

私は、2018年12月に不妊治療をスタートしました

 

あの時私は

 

2020年の7月23日までには出産して

我が子とお家でオリンピックを見ている

 

という未来を疑いもしませんでした。

 

どちらもまだ叶っていないけれど

 

2020年もとってもがんばりました

 

採卵5回

移植2回(いずれも稽留流産)

人工授精1回

 

不妊治療費:317万

 

 

休む事なく一生懸命チャレンジできて

本当に幸せ者です。

 

 

コロナ禍でも休む事なく治療してくれる

病院があり

 

仕事せずに治療に専念させてくれた夫がいて

 

今年は、勇気を振り絞って転院もしました

 

このブログにはみなさんが居て・・・・

暖かい部屋で年越しを迎えている今、

全てに感謝です。本当にありがとうございました

 


そして何より、

卵胞を作り出してくれた卵巣と

毎月リセットして

たくさんの薬とサプリに耐えた

私の体に感謝です♡

 

 

・・・そういえば。

良く不妊治療のブログで

自分の体をユーモアを込めてだと思いますが

ポンコツという表現をする方がいますが

 

私は、

赤ちゃんが宿る神聖な自分の体を

褒め労って存分に感謝してあげたい!

 

その方が赤ちゃんも

そこに行きたい!!

と思ってくれるのでは?と考えています♡

 

 

そうそう!!

話は変わりますがw

 

 

私の通うクリニックは採卵周期は

年末年始関係なく診察できる

とのことだったので、明日D3で

予約をしようとしたのですが

すでに予約がいっぱいで取れませんでした💧

 

 

確かに規模を縮小しての診察なので

早い者勝ち? 

結局、D6の1/4に予約を入れましたw

これで採卵周期入れるのかな。

 

もしかしたらまた人工授精になるかな?

お休み周期になる事も視野に入れて

焦らずのんびり診察に行こうと思います。

 

 

当たり前に診察にいけると思っていたので

改めて、診察予約が取れる事は

ありがたい事なんだな。と気づかされました。

 

 

来年も感謝を忘れずに

我が子を迎える準備を

一生懸命、取り組む所存です。

 

ここで繋がる皆様と共に

願いをが叶えます(*´꒳`*)

 

 

本年も大変お世話になりました。

 

どうぞ、良いお年をお迎えください