おやすみ周期 沖縄より | 親になりたい44歳の妊活備忘録

親になりたい44歳の妊活備忘録

私44歳、夫50歳、結婚16年、妊活歴5年目。
AMH0.05。化学流産と2度の稽留流産を経て2021/2KLCへ転院⇨2023/5 MLCへ転院
後悔しない人生を送る為に、自分のがんばりを備忘録します。

みなさん、おはようございます!


ただ今、おやすみ周期のリセット待ちで
沖縄にリフレッシュ旅に来てます。
そして最終日。

沖縄は7回位来ているのですが、
今までで1番楽しいかもなのですw

まず、11月の沖縄の気候。
灼熱の暑さが終わった夏に心地良すぎる風…

という、お天気なのです。
海に居ても、ドライブしてても、
街中歩いても、

はぁ〜 しあわせ過ぎる…♡


と何度も連呼してしまう程w
11月の沖縄、是非オススメです(๑˃̵ᴗ˂̵)



今日は治療ブログはお休みして
特に感動した沖縄旅を少し備忘録します。


1日目は

おっきなサボテン見たり、
エネルギー高いと言われる
斎場御嶽、知念岬に行ったり、
沖縄そば食べたり、
那覇で石垣牛頂いたり…





その中でも、橋で渡る奥武島にある
竜宮神という場所…
何となく気になって行ったのですが




とっても気持ちが良くて✨
幻想的な光が写り感動しました!



2日目の昨日は

首里城行ったり
実は今まで一度も行ったことはないのですが、
焼け残った貴重なもの達の展示を見て寂しい気持ちに…
しかし、今までも何度か焼失し再建されてきた首里城。きっとリセットが必要な時期なのだろう…
むしろこのタイミングを感じれて良かった

海眺めたり、植物園行ったり、
小動物と戯れたりしたけれど、


2日目のメインイベントは
10/30からスタートしたと現地で知った
植物園のイルミネーション✨


大好きな蓮の花のイルミネーション
なかなか見ないから大興奮‼️



園全体が想像以上の光に
いつもはクールな夫とはしゃぎましたw



そして、本日。


実は昨日の朝、1人散歩をしていて見つけた
何気に立派な「沖宮」という神社と
その奥にある御嶽

気持ちの良い風の吹く高台にあり
先ほども手を合わせて来ました✨






そして、引いたおみくじに
転院を決めた事と、同じ事が書かれていて
やっぱりそうなんだな…

と納得です。


さぁ、帰って病院選びからです^_^


なぜ転院を決めたか、
今度こそ戻ったらブログしますw


最後まで旅ブログにお付き合い頂き
ありがとうございました^_^


みなさんにも爽やかな風が吹き
心が穏やかであります様に…♡