BT1 月詣り  | 親になりたい45歳の妊活備忘録

親になりたい45歳の妊活備忘録

私45歳、夫51歳、結婚16年、妊活歴6年目。
AMH0.05。化学流産と2度の稽留流産を経て2021/2KLCへ転院⇨2023/5 MLCへ転院
後悔しない人生を送る為に、自分のがんばりを備忘録します。

みなさん、こんばんわ

本日もご覧いただきありがとうございます。

 

昨日4回目の移植をして

1日明けて、今日は9/1。

今年に入ってから必ず1日は

氏神様に月詣りに行っています。

 

4ヶ月前の5月は5Wの我が子と

一緒に月詣りに来たな・・・と思い出しました。

 

また、2人で来ました。

と、氏神様に挨拶できました。

 

今日は気温が下がり、風も気持ち良く

秋を感じる日でした( ^ω^ )

久しぶりに日傘をささずにお散歩できて

幸せを噛み締めていました。

 

 

今日、明日で着床するらしいので、

少しでも血流をよくしておきたいと考え

自宅で足湯ができる様に

折り畳みできるバケツを買っておきました

 

 

帰宅してから早速足湯を♡

なんか、すっごく気持ちよくて

ポットに沸かしたお湯を追加しながら

1時間位ウトウトしながら

足湯してました( ^ω^ )

本当贅沢ですね。

 

 

★今日の体調備忘録★

 

気がつくとソファーでウトウト寝てる

右足の付け根に違和感あり

膣から突かれる様な痛みが1度あり

下腹が張ってる

             以上。

 

後は、ヘパリン注射の後がシコリになり

何かが触れると痛いです💦

そうだった!と思い出しましたw

 

今はまだ2個しかシコリはありませんが

これからどこもかしこも痛くなるんですよね

それでも、痛みも含めて、

お腹にいてくれる貴重な時間を

楽しみたいと思います♪