*家biyori diary* -6ページ目

*家biyori diary*

福岡*大牟田の工務店です。
地域密着で安心の家づくりを目指して半世紀♪
住まいのお悩み又はお困りごとご相談下さい。

寒の戻りで昨日から寒いです😵

 
 
先週は父の誕生日も兼ねた
次男の送る会?みたいな食事会を
弟家族と一緒にしました。
そのあとカラオケ🎤に行き歌い
踊る父を見て大笑いでした。
 
 
4月から新社会人となる次男
今はうちでバイト中です。
 
 
就職したら、最初の給料が入るまでの
1カ月は収入はゼロだし
だけど生活費はかかるわけで
その分は貯めておかないとね。
 
 
最初は色々買い揃える物だけでも
結構お金もかかりそうです。
 
 
 
次男の就職先へは行かないつもりでした
が、色々考えていたら
次男が新社会人として一歩を踏み出す場所は
やっぱり見ておきたいなと
思うようになりまして。。。
 
 
引っ越しが済んだところで
一度行こうと思ってます。
 
 
子供が暮らすことになる場所は
親にとっても大好きな街になるだろうから
今からワクワクしてます。
沖縄だしね、あったかいかな?
暑いかな?
 
 
あと10日程だけど
準備をしてる様子もありません。
呑気に構えてるけど大丈夫かな。
 
 
来週は私も落ち着きそうなので
ボチボチ準備しますかね。
 
 

3月8日

次男の卒業式に出席してきました。
 
会場はソラリアホテル 広~い。
 
ギリギリで到着。
緊張した面持ちでみんな席に座っていました。


土木学科と建築学科で計85名程
入学の時より少し減っていましたね。
 

最後なので珍しく夫も行きたがっていましたが
やはり、仕事で行けませんでした。

 
image
式の後は立食パーティーナイフとフォークシャンパン
 


中高から一緒のG君と
大牟田から1時間半電車かけて
2年間頑張って通いました。

 
電車の中で居眠りして乗り過ごしたり・・・
学校に呼び出されたこともあった汗
先生方には感謝しかありません。
 最後に話が出来てよかった。



G君のママとも
入学時から卒業まで同じ目線で
過ごせて心強かったです。

あっという間の2年間でした。
 


女子もいますよ
袴姿がかっこいいラブラブ
 
若いっていいね。
活気が溢れてました。

みんな就職してバラバラになり
それぞれの道を進んで行くんでしょうね。

 
卒業おめでとう音譜
 
 
ずっとずっと欲しかったストウブのお鍋
買っちゃいました。

友達が赤を買ってて益々欲しくなって。。

ピコ ココット オーバル27センチ グレー

買うなら黒のラウンドと決めていたけど
なぜか?
この楕円の形とグレーもいいなぁって❣️

そしたら、
この形めっちゃ使いやすい!

大根や肉じゃがも美味しくできたし
そのままテーブルに出せる所もいい❣️

長いものに使える所も魅力で
お魚やトウモロコシ🌽もそのまま🆗だし。

早くトウモロコシ茹でてみたい!笑

お鍋でこんなにテンション上がって
心ときめく
次は何作ろうかと楽しみもなければ
毎日の料理も続かないしね

という事で、少しだけ料理の
楽しみができた、という話でした。