*家biyori diary* -4ページ目

*家biyori diary*

福岡*大牟田の工務店です。
地域密着で安心の家づくりを目指して半世紀♪
住まいのお悩み又はお困りごとご相談下さい。

昨日の新元号発表は衝撃的でした。

誰もが想像しなかった文字だそうで
まだピンときませんが
そのうち違和感なくなるのかなぁ。

新しい時代が始まるような。。
そんな予感はしますね。



4月になり、桜🌸もキレイですが
ここ数日寒ーい。

花見どころではないくらい。

週末は暖かくなるのかな。。



さて、
今日は只今工事中のS邸
ユニットバス組立の日でした。



1坪が多いですが、こちらは1.25坪 と  広ーい!
暖房乾燥機付きです。

リモコンなどの電気工事と
設備工事があと少し残っています。


奥様ご注文の脱衣室の造作棚も



出来ています。

次男の就職先から戻りました。

住所変更などの手続きも
とりあえず
入社までに間に合い
身の回りの生活用品も徐々揃ってきたので
私の任務は終了です。


洗濯の仕方も教え
自分で干しているのを見て笑えました。
(初めての経験なんで)


これから一人で生活していくわけで
生活面、健康管理面の心配や不安は
ありますが

自立しようとする息子を
信頼するしかありません。


余計な口出しもすることがなくなり
自分で考え自分で答えを見つけていくでしょう。


期待と応援する気持ちが入り混じり
別れは意外とアッサリでした。



「元気で頑張ってね」というと
「ありがとう、お正月には帰るね」と次男
えー!お正月まで帰らないんだ、
と内心思いながらの別れでした。



沖縄まで行った感覚は殆どなくて、
でも折角きたので
帰る前に娘と少し観光🚙してきました。


平和記念公園




ひめゆりの塔

ビーチ🏖

キレイな海🏖

3月31日、今日!海開きのようです。



帰りは清々しい気持ちになり
行ってよかった〜と思えました。


娘と沖縄に来ています。


2日前に旅立って行ったばかりの次男ですが

空港まで車で迎えにきてくれて
なんだかもうすっかり現地人ぽい


新居も新築物件でとてもキレイ
セキュリティも万全で
良すぎるほどです。

窓からの眺め

車もリースしていて
足があるので便利ですが
まだ、生活用品が揃ってなくて

昨日はニトリやスーパーで買い出し
車にパンパンに乗せて運びました。
力持ちの娘がとても役に立ちます。


そして、今日はちょっとしたトラブルが。。
銀行に口座新設について行ったら
住所をこっちに移してないと口座は作れない
と言われ、えー!そんなの知らんし
おいおい、なぜもっと早く確かめなかったのか?

口座を開設しなければ
何も手続きが進まないんです。

帰ってから送るにしても
土日も入り数日かかるし
ん〜どうしよ


結果、もうし訳ないけど
夫に電話して転出届を市役所まで
とりにいってもらい
郵送してもらう事で事なきを得ました。
フ〜



そのあと、駅まで送ってもらって
娘が行きたいという国際通りに
行ってきました。

歩いて歩いて歩いたな〜
3年前に来たところ。
昼過ぎから人がどんどん増えてきたので
迎え来てもらって帰りました。


もう、疲れ果てて足が棒🦵です。


昨日はあまり眠れなくて。。
今日は眠くて早く寝ようと思うけど
眠れない。
場所が変わるとやっぱり落ち着いて
眠れない。