*家biyori diary* -3ページ目

*家biyori diary*

福岡*大牟田の工務店です。
地域密着で安心の家づくりを目指して半世紀♪
住まいのお悩み又はお困りごとご相談下さい。

毎日のお風呂時間を快適にしたい

ということでご依頼を受けた

リフォームです。


ダウンダウン

image

after  1.25坪の浴室暖房乾燥機付きです。

 

 

ダウンダウン

image

after 

 

 

ダウンダウン

after  入口の段差も解消

 

ダウンダウン

image

afer (滑り止めクッションフロアーへ床材変更)

 

 

洗面所の隣にあった1帖の押入れをなくし

ダウンダウン

image

広い洗面脱衣室(3帖)に。

 

image

掃除機置き場と服をかけるスペースがほしい・・・

という奥様の要望で・・・作りました。

ピッタリキラキラ

 

image

アクセントのグリーンがいい感じですラブラブ

 

*工期・・・10日

*ユニットバス・・・クリナップ(ユアシス)

*洗面台・・・TOTO

ようやく新学期始まりました。

気持ちのよい季節です。
草も生えてくる〜爆笑


高2なった娘   
次男が使っていた部屋へ引越しし
広めの部屋に大満足。
 

男子の汚ったない部屋が
華やかな女子部屋✨へと変わりました。
春休み中は早速友達を呼んでました。



次男がいなくなって2週間
毎日のように、どうしてるかな。と
考えてしまいます。

あんな遠くに一人でよく行ったな〜と
今頃になって思います。


この前、「ご飯ちゃんと食べてる?」と
聞くと、朝食の写メがきました。
おにぎり2個とトーストとコーヒー
結構なボリューム
ちょっと安心。

「昼までもたないから」と言ってました。


我が家は次男が抜けて
食事の支度や洗濯物も少なくなって
家事がめっちゃ楽!になりました。


夜も遅い帰宅の心配もなく
朝も起きない心配もしなく
ラク〜音譜


断捨離もし、使ってないもの
いらないものをいっぱい捨てました。


狭かったリビングも少し広くなり
使いやすくなり
完璧ではないけど、だいぶ理想に近づいたかな。
物がないとホントにスッキリですね。
もう少し減らしたいけど。


生活がガラリと変わり
これから、自分の時間も増えそうです。

まだ娘がいるけど、
息子2人が巣立って行った
送り出した、という
親の任務を半分以上は果たしたような。。
そんな気分でもあります。



これからは、自分のやりたいと思うことを
少しずつやっていけたらいいなぁ。
と思います。



満開の桜🌸あちこちでとてもキレイです。
今年は雨も降らず長く持ちそうですね。
週末はお天気もよく
お花見も多かったでしょうね。



気候もよくなり、心地よいシーズン到来。

週末は、子供が保育園の時からのご縁で
今も繋がっている友人家族が
遊びに来てくれました。


BBQ🍖




ピザ🍕も好評でした。

Kさんご夫婦、Nさんご夫婦とSさん。

それぞれの子供たちは社会人になったり
まだ学生だったりで色々ですが
今もこうやって時々遊びに来てくれて
ホントに嬉しい💕


食べて食べて、飲んで飲んで、お腹いっぱい。
心地よくて、とても楽しい時間でした。