自分のブログの特徴 | 耳鼻科医として、ときどき小児科医として

耳鼻科医として、ときどき小児科医として

以前にアメブロで書いていましたが、一時移籍し、再度ここに復活しました。専門の耳鼻咽喉科医としての記事を中心に、ときにサブスペシャリティな小児科診療のこともときに書いていきます。

他の人のブログを読むことはあまりなく、何を書いているのかじっくり検討したことはない。自分のブログはというと、書きたいことを書いている。思いついたことを書いている。

 

ネット記事を貼っていることも多いが、その内容を書くのは時間がかかるから、省略しているだけ。その記事に対するコメントを主に書くようにしている。

 

多くのブログが、自分の意見を書いている。自分の体験を書いている。単純な感想ではなく、そこに自分の体験を加えて書いていたりする。逆にそのような内容のないものは、あまり書き込まない。

 

記事の中になんらかのオリジナリティがあると思ってもらいたい。

 

だから、「このひとはこんなことを言っていますよ」というような引用だけの記事は書かないようにしている。そう書くならば、自分はどう考えるかという自分の意見も一緒に書いている。