金曜午後休み。
厚生局からの呼び出し。理由はレセプトの高得点。
高得点の理由は、コロナ検査をどんどんやったから。発熱し、コロナかもしれないが、他では受けてもらえない。そのような患者をどんどん
受け入れて見てきたので、どうしてもレセプト点数があがってしまう。上がった理由は、コロナ検査を行う医療機関を増やそうと、検査点数をどんどん上げたことにつきる。
つまり、厚労省が、発熱患者をドンドン診察してほしいという要望があり、それに応えると、今度は「おたくのクリニックは、コロナで大儲けしてとんでもない」と指導の対象にするわけだ。
他の医師もみんな腹をたてている。患者のために、国のためにと、コロナに取り組んできたクリニックが処分されて、「発熱者お断り」としてきたクリニックがお咎めなしだからだ。
この呼び出しのために、診療を休まなければならず、患者に迷惑をかける。呼び出すのなら夜遅くか日曜日などにしてほしい。患者への迷惑がかからないように。
土曜日午後は、足立区の耳鼻科講演会。
内容は以前に書かせてもらったが、この座長を行う。今回もZOOM講演会。役員だけが会場に集合。
日曜日は、日本病巣研究会の集会。後日また詳しく書こうとは思うが、今回のメインテーマは、コロナ&ワクチン後遺症のEAT。3年ぶりぐらいの出席かな。平畑先生や、堀田修先生にお会いしてきた。EATについての自省もすることになり、少し方法を改良していきたいと思う。
週末、暇にしていたわけではなく、むしろ普段より忙しくしていました。