コロナの定点観測数の推移 | 耳鼻科医として、ときどき小児科医として

耳鼻科医として、ときどき小児科医として

以前にアメブロで書いていましたが、一時移籍し、再度ここに復活しました。専門の耳鼻咽喉科医としての記事を中心に、ときにサブスペシャリティな小児科診療のこともときに書いていきます。

わかりやすいグラフなので、NHKのサイト(出典)から拾ってきました。

 

青いのが第8波。黄色いのが最近。定点観測地点でのコロナ陽性者数の比較です。

5類になったころに比べると、感染者がかなり増えています。第8波のピークに半分ぐらいに達しそうです。某大臣は、第9派に入ったなんてとんでもないと否定しました。

 

最近の傾向をみると、症状が軽いので、検査に来ない人が明らかに増えていると思います。つまり、実際の感染者数はもっと多いはずです。第8波のころは、熱がでるとコロナかもしれないとすっとんでくる人が多かったんですけど。

 

ちなみに、沖縄・九州では、この数字が20前後です。つまり、第8波のときの東京と同じぐらいです。