りさこのいきごみ✨配信、お楽しみいただけてますか?✨ | 劇団天動虫 の 稽古場日記

劇団天動虫 の 稽古場日記

劇団天動虫の稽古場風景・ワークショップ風景・劇団員のつぶやき・公演情報などをお届けします!⭐️


りさこです🐈


配信公演『幸福は一夜おくれて来る』お楽しみいただけてますでしょうか!

私は4作品目「女生徒」に出演しました

ちあきさんが2019年の同シリーズで演じた作品
最初本を読んだ時、
不安定な中にある強さや無邪気な中にある深みが、ちあきさんにぴったり!!と思い、
完成した作品も美しく儚く大好きな作品でした

その中で実は、わ、私も演じてみたい、、、!と密かに思っており、憧れの作品に出演でき、とてもとても嬉しかったです😳✨


きっとどこにでもいるひとりの女の子なのかもしれないけれど、どこか特別感のある女の子のような感じがして惹かれていました。

今回作品に向き合い、
自分にとっての女生徒を考えた時、
何か世の中や置かれた環境の中での正解を模索しながらも、自分の好きなもの、大切なものは本当は明確にあって、
そのことに誇りや矜持があって、そんなところがこの女の子に感じる「特別感」なのかなと思いました。

共感できる言葉がたくさんあって、
私にとってこの作品は、息苦しさや生き辛さや、そういった痛みの代弁をしてくれたような気がして、おこがましくも私自身がそうなれるよう、
そうなりたいと強く思い
「美しく生きたい」と強く思い演じました


『女生徒』お楽しみいただけたら幸いです!


🐈りさこ🐈



劇団天動虫 青空文庫シリーズ2021
「幸福は一夜おくれて来る」

配信公演2021.9.12(日) ~ START​

 昔の文学作品を読みながらふと思った。この凄い人達が、もし、今、生きていたら、何を書くのだろう、と。きっと、何かを残さずにはいられなかっただろう。そんな時代だ。そう考えるとムズムズした。でも、タイムマシンはないんだから、想像するしかない。妄想するしかない。だったら、作家の言葉にもっともっとマミレテみよう。言葉が体に入って、そして、音として出されていく。そしたらきっと、何か答えが出てくる気がする。幸福は一夜おくれて来る。でも、きっと、来る。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この公演は、青空文庫の文学作品を演劇作品として上演するシリーズです。有観客の公演は、世の感染状況を鑑み、中止とさせていただきました。誠に申し訳ありません。オンライン配信を行いますので、ぜひご覧くださいませ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■日時・ご観劇方法■

〈販売期間〉2021年8月29日(日)~10月12日(火)※入金締切は10月13日(水)

​〈配信開始〉2021年9月12日(日) 19時~

〈配信終了〉2021年10月26日(火) 23:59

​〈視聴期間〉ログイン日時より14日間※ログインが10/12(火)を過ぎた場合10/26(日)までしか視聴できないため、14日間ではなくなります。ご了承くださいませ。​

〈料金〉2000円​

〈チケット購入ページ〉※配信チケットは、カンフェティへ会員登録をした上でご購入くださいませ。


​チケットのご購入方法・配信の視聴方法などは、以下の「カンフェティストリーミングシアター」ご利用ガイドをご覧ください。​



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■上演作品■ 演出:帆足知子​

『女生徒』原作:太宰治昭和初期のある日、太宰に送られてきた1人の少女の日記を題材に書かれた小説。思春期の少女が抱える繊細さと、時に矛盾に満ちた心情の揺らぎを、6人の女優達が紡いでいく。出演:ジョニー 藤江千晶 岩井梨沙子 平野葉子 松隈麗奈 戸谷真菜


『貨幣』原作:太宰治第二次大戦下、擬人化された百円札が人々の懐を巡っていきながらその時代と人の心を見守り語っていく小説を舞台化。百円札が目撃した「人間」とはなんなのか?出演:齋藤法恵特別出演:浅倉洋介


​『偽貨幣』作:野村ようすけ“貨幣”をオマージュし現代に照らし合わせた作品!何が擬人化され、どんな時代を写し出すのか。出演:ジョニー


『夏の葬列』作:山川方夫その葬列は、誰の、葬列なのか・・・葬られたのは、一体なんだったのか・・・教科書に掲載され、その容赦のない展開が広く知れ渡っている本作品。主人公が最後に手にしたものはただの絶望でしかなかったのか。言葉が役者を通る時、新たなる世界が広がり始める。出演:木暮拓矢(流山児☆事務所)


詩の朗読出演:木﨑真宥子

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

​劇団天動虫ホームページ