W650 ポータブルナビを付けたこともあった。 | ひつじが100匹。

ひつじが100匹。

真冬は冬眠、真夏はバテてる週末ライダー
カワサキW650&ホンダPCX(JF56)が愛車です!

W650にポータブルナビを付けたこともありました。

ナビ用のタンクバッグ付けて

ユピテルのナビだったなー。

 

 

教習所バンパーにシガーソケット付けて電源確保!

 

 

しかし、このナビ側のソケット(?)が振動で抜けてくるーっ!

でかいし重いんだもの。えーん

いきなり画面が真っ暗になって、びっくりしました。ガーン

 

 

結局、抜けないように黒いビニールテープで

ぐるぐる巻きにして使いましたね。

しかし、タンクバッグに入れると、ビニールの反射で画面が見えないし

ナビ音声がこもって聞こえにくくなってしまう。

 

 

んで、バッグではなくホルダーにすると

今度は駐車のたびに防犯上(盗難)の不安発生!

※バッグのままでも不安でしたけど!

つくづくクルマって便利なんだなーと思いました(笑)

 

ツーリングの時に、山形市内で蕎麦屋探して「目的地周辺です」と言われ

あたりを見渡したら反対車線側にあったんですよねー。

片側2車線なんスけどー。笑い泣き

まあ、昔のナビでしたからね。

 

今はツーリングマップルで近くまで行ってから

スマホナビで探しております。

色々と失敗を繰り返しながら、今日に至っていますねー。ニヤリ