腹が立つなら親を思い出せ・・(=゚ω゚)ノ☂ | 100のありがとうのブログ

100のありがとうのブログ

病気は神様からの贈りもの・・忘れていた感謝のこころ・・

 

 

 

 みなさん、おはようヾ(o´ェ`o)ノございました。5月13日(月曜日)でございます。

 

 

今朝は、6時10分に目が覚めて、見ていた夢は2つありました。

 

 

 

けれども、今では、その二つの夢は思い出すことができません。機を逃すとは、タイミングを逃す。機を逸するということで・・

 

 

雨と・・風・・

 

 

いつものように、ふとんから立ち上がってトイレに行って小用を足して、自分のからだの状態を把握して、今日の予定を頭の中で認識して予習しておきます。

 

 

おそらくその時点で覚えていた夢は、現実と入れ替わったんだろうと思います。

 

 

僕とこ。近畿地方、今朝のお天気は、雨でございます。昨夜、次男たち夫婦が家に帰る時、「雨が降ってるからお姉ちゃんたちは俺が家まで送っていくわ」と言って、次男が娘を家まで送り届けてくれました。

 

 

長女と次男から、「母の日」の感謝の気持ちといって昨夜は奥さんが好きなお寿司をごちそうになりました。

 

 

わが子の成長をよろこび、孫たちの成長をよろこび、長男の母親に対する思いも長女の父親に対する思いも次男の僕たち夫婦を思いやる気持ちも、支えてくれている妻や夫の思いにも、家族であるよろこびと感謝でいっぱいです。

 

 

産んでよかった。生まれてきてくれて「ありがとう」「出会ってくれてありがとう」と感謝!感謝で・・今日を生きて、生かされて・・

 

 

 

今日の日めくりのカレンダーに書かれてあることわざは「腹が立つなら親を思い出せ」っでございます。

 

 

腹が立つなら親を思い出せ

 

 

腹が立ってかんしゃくを起こしそうになったら、その結果として親に心配をかけることになるのではないかと思えば、自然に気持ちが納まるという意味。(JLogos/全辞書検索より)

 

 

今日は、奥さんと一緒に歯医者へ行く日でもあるので(ふたりとも歯医者が嫌いで苦手なんです/苦笑)

 

 

極度に緊張する奥さん、突然、診察中にがばっと起き上がり医者もびっくりさせたことがあります。(大笑)「ワシもびっくりさせられた」と歯科医のセンセイがお話しされたくらい・・

 

 

奥さん、溺れそうになったんだそうでwww治療後、奥さん「歯が痩せた」ようだと感じている

そうで、人の感覚とは痛覚も知覚も個人差があって、お互いのことを理解しようと思うと一生かけてもきっとわからないんだろうと思います。

 

 

 

 

 

 

今日も明るく!楽しく!元気よく!笑顔で!  行って来ま~~す(●´ω`●)☂