人の心は面の如し・・(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾・・人生、いろいろ | 100のありがとうのブログ

100のありがとうのブログ

病気は神様からの贈りもの・・忘れていた感謝のこころ・・

 

 

 みなさん、おはようございました。( `ー´)ノ♡ 1月11日(木曜日)になりました。

 

 

今朝は、5時前に目が覚めて、見ていた夢はどこか外国のような場所にいて、何かと戦っているのか?自分の意識の中では、自分が逃げて隠れたり、見えない敵を追いかけたりしているような・・( ˘•ω•˘ )?そんなリアルで外国の?田舎町のような夢を見ていました。

 

 

以前、若い頃にあるビジネス月刊誌の記者に紹介された超能力者というおじいさんに、あなたは前世でナポレオンを逃がした人でスイスのベルニアという国でトリオバーンというお城に奥さんと娘さんと三人で暮らしていた人で奥さんとあなたは今世で9回目の結婚をしてるのでもう、これで上がりや!(娘さんはお城に住んでいた時のあなたの愛人やった人や!)

 

 

「いまでも三人で住んでいた時のお城があるから、一度、三人で旅行会社に聞いてスイスのベルニア地方のカースという村に行ってみたらいい」といわれ、最後に、「あんたはぎょうさんお金を集めた人やったで~」とまるで見てきたようなウソをつくじいさんだと思ったことを思い出すのですが・・( ˘•ω•˘ )?

 

 

 

前世がたとえそうであったとしても、あんなふうにすらすらと口から出てくる物語が・・いったい?どうやってわかるというのだろうか??(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ 宇宙の図書館に「アカシックレコードというものがあって、そこにアクセスできる人がいるらしいことは・・過去に船井幸男の本で読んだことがある。

 

 

そのちょうのうりょくしゃというおじいさんは、大阪のある企業のコンサルタントをしている人でしたが、ビジネス誌の記者という女性の履いていたパンツの色まで当てるといったエロいじじいで、8人くらいいただろうか・・(=゚ω゚)ノ?8人全員の生年月日と名前を紙に書かせただけで・・すらすらと前世が出てくる。

 

 

或る日とはチャップリンの映画の台本を書いた人。ある人は、麻薬の取締官で、麻薬中毒になって死んだ人、ネクタイを考案した人で靴職人だったという人、飛行機をつくり崖から人力飛行機で飛び降りて死んだ人、僧侶で女の人からモテモテの人だったが修業中の山に女の人が現れて、女の人から追われ、逃げる際に・・山から転げ落ちて死んだ人だったり、インディアンだった人は、金を狙って新緑してきた白人の銃で首を撃ち抜かれて死んだ人(その場で、その人の首を治してあげていた)

 

 

若い頃に・・いっぱい不思議な体験をさせられてきたことが・・ぜんぶ後で繋がってくるような・・(=゚ω゚)ノ?そんないっぱいの出来事が・・宇宙人の様な人間たちとも出会ってきた過去が思い出されるような夢を見てしまいました。

 

 

(*゜Q゜*)!?・・あれはいったい何だったんだろうか・・(*´>ω<`*)!!わからんことだらけです・・

 

 

今日の日めくりのカレンダーに書かれていることわざは「人の心は面の如し」でした。

 

 

人の心は面の如し

 

 

人の顔がひとりひとり違うように、人の心もそれぞれ異なるということ。「人心の同じからざるは其の面の如し」ともいう。(ことわざ辞典より)

 

 

 

今日も明るく!楽しく!元気よく!笑顔を忘れずに!  行って来ま~~す(⌒‐⌒)♡