上手は下手のもと・・繰り返し練習することです。(*´ω`*)♡ | 100のありがとうのブログ

100のありがとうのブログ

病気は神様からの贈りもの・・忘れていた感謝のこころ・・

 

 

 

 みなさんおはようございました。ヾ(´ω`=´ω`)ノ♡ 8月20日(土曜日/大安吉日)になりました。

 

 

 

今朝は6時8分に目が覚めて、見ていた夢はトラックの運転をしている夢でした。

 

 

トラックは普通免許で運転できる3~4トンのトラックで工事現場の中で他のトラックや作業者が混在している中でバックして前に進もうとしても進まず、何が原因で発進できないのか?頭と経験値で考えても理由がわからないので運転席から降りて車の後ろに回ってみるとゴムが荷台のロープ止め具のフックに引っかかっていたので取り除いて発進して工事現場を離れて一般道路へ左折で合流しようと安全確認をしている夢でした。

 

 

これも、過去に自分が経験していたことが夢の中に出てきたものと思いますが・・社会人となって、スグの仕事は関東の某洋傘メーカーの商品管理部門で在庫管理や商品発送を受け持ち、商品を勉強し、営業を勉強し、配送と、取引先や顧客のことを上司について行き勉強させられました。

 

 

慣れない業務に戸惑いながら1か月に140時間も残業していた頃のこと。居眠り運転で葉山の御用邸前のうどん店にトラックで突っ込むという事故を起こしてしまったことが思い出されます。(>_<)あっちゃ~やってもうたがな(幸いにけが人は一人もなくうどん店のテントと看板を破壊しトラックは2トンのロングボデーに積み荷はアルミ製のデッキチェアのサランの張替え/修理品)

 

 

 

ちょうど夏真っ盛りの今頃のことでした。

 

おいおい!一方通行を・・どこへ行く??

 

 

今日の日めくりのカレンダーに書かれていたことわざは「下手は上手のもと」でした。

 

 

知らないということは・・危険でもある。

 

下手は上手のもと

 

 

練習していくうちに上手になっていくので、最初は下手であってもはずかしくないということ。最初は下手でも少しずつ上手になるということ。(ことわざの参考書より)

 

 

 

出来なかったことが少しずつできるようになっていく・・リハビリにも、子どもの成長にも、言える言葉ではないでしょうか( ^ω^)・・・

 

 

今日も明るく!楽しく!元気よく!笑顔を忘れずに!リハビリへ  行って来ま~~す。(* ^-^)ノ♪