毎日がリハビリ★されどお水が大切!☆(2月14日のリハビリ) | 100のありがとうのブログ

100のありがとうのブログ

病気は神様からの贈りもの・・忘れていた感謝のこころ・・

 
 

 
 みなさん、こんばんは~(⌒‐⌒)♪ 2月 14日(月曜日)の毎日がリハビリ★の今日は、 昨日の日曜日に、孫と娘婿が家に来ていたのと外は雨が降っていたので 日曜日の階段訓練をやる機会を失い、昨日は「階段訓練」を やむなく 諦めて、 本日の午後より、 奥さんがお休みでしたので近所の ホームセンターへ先日、地元の名水を初めて飲んでみて、あまりの水の質の良さ(波動の高い水)を身体で感じて正直、オドロイタくらいです。
 
 

 
健康のために「地球を循環している天然のお水」を飲みましょう。
 

 
なので奥さんと、多くの人が持参していたお水を汲んで持ち帰る際のポリタンクを 買いに行くついでにホームセンター内の階段を上り下りしてリハビリ訓練をしてきました。
 

 
ホームセンターにお客さんが少ない時間帯に店内やゲームコーナーを杖で歩くことも僕にとっては歩行訓練と外出訓練になるので意識して麻痺側の左足を正しい可動域に戻すための階段の上り下りの際の足を置く位置や踏ん張って左足に全体重を乗せる訓練をしています。
 

 
ポリタンクを買いタンク内を熱湯で洗い流した後で環境庁認定の名水(離宮の水)を汲みに水無瀬神宮へ行って来ました。
 

 
駐車場には、15分おきくらいに次から次へといろんな方たちが入れ代わり立ち代わりお水をいただきに来られていました。(朝、 6時から夕方5時まで)
 
 

ホームセンターの階段を利用して 歩行訓練と 階段訓練を しました。

 
 

 
12㍑と20㍑のポリタンクを買いました。
 
 
 

 
 
先日いただいた水無瀬神宮の 大阪府下で唯一の名水( 環境庁 認定) 「離宮の水」が高い波動で のどごしもよく、まろやかで美味しい水・・コーヒー、お茶が美味しかったので、細胞レベルでからだに良い水だとわかります。
 
 

 
なので3か月間をめどにこれまで飲んできたお水を変えてみようと思い今日も、お水をいただきに行ってまいりました。
 

 
帰りには、娘の家に・・小脳出血の青年に2㍑のお水を渡して「飲んでみて!」肌がきれいになればよいと思うし脳に受けたダメージが回復を早めてくれたらいいなぁなどと意識を凝らして(集中して)お水をまずは3か月飲み続けてみたいと思います。
 

 
されど水、僕たち、血液の血管病には、「お水がいちばん大切なんですね!
 

 
今日も感謝で1日が、あっという間に・・過ぎて行きました。