毎日がリハビリ★人に喜ばれる幸せ☆(5月24日のリハビリ) | 100のありがとうのブログ

100のありがとうのブログ

病気は神様からの贈りもの・・忘れていた感謝のこころ・・

 
半身麻痺でも、家族や、周りの人から喜ばれて必要とされるよろこびは・・リハビリの励みになる。
 

 
みなさんこんばんは。5月24日(日曜日)です。 日曜日の階段訓練…(*´∀`*) 継続は力なり!
 
 

 
家の中で閉じこもっていても何も変わらない・・(´・ω・`)?自粛しないのねん!用事を頼まれたのねん
 
 

 
毎週、日曜日はエレベーターを使わないことにしている。
 
 

 
娘からの依頼で、近所の西松屋子どもたちの夏服を買いに行きたいそうで
 

 
僕はと言えば、朝から、寒くて・・上着を着て階段/外出訓練リハビリ
 
 

 
孫も娘も奥さんも・・夏服で寒いのは、どうやら僕一人。( ˘•ω•˘ )?
 
 

 
西松屋に到着してすぐに駐車場はいっぱいとなり、誰でも考えることは同じらしい・・
 
 

 
「非常事態宣言解除」後の日曜日。入れ替わり立ち代わり客は後を絶たない!
 
 

 
車の中で僕と奥さんと・・孫たちの遊び相手をしながら・・お留守番。
 
 

 
娘は久々に、ゆっくり時間をかけてお買い物に出られたことで気持ちもスッキリ!はればれとなったようで・・お店をはしごして最後はスーパーでお買い物をして家まで送り届けると「今日は本当に楽しかった!じいちゃん、ばあちゃん、ありがとう。」と言ってくれました。
 
 

 
孫と娘に「本当にありがとう」と感謝されて「楽しかった」と言われて、孫が「じいちゃんとこの子供になる」と言って娘を手こずらせて、車から降りようとしなかった。(いちばんかわいい時なんだろう・・)
 
 

 
孫と娘を家におろして自宅に帰るとき・・家族の為にも、まだまだ、元気でありたいと思う。
 
 

 
人は自分の為よりも・・誰かの為に・・生きられる。
 
 

 
空を覆う黒い雲と白い雲・・明日を創るのは今日の自分である。
 
 

 
 
階段を上っていると近所の仲良しおばあちゃん二人と出合って、なぜ階段を上ってるのかと聞かれ、日曜日はエレベーターを使わない日と決めていることを話すと「アンタ元気になったなぁ」と褒められて素直におばあちゃんたちから褒められ「奥さんがええ人や!」あんた!奥さんに感謝せんとあかんで~」と言われて「だから、ワシも頑張ってるんやで~」と言うと「もっと頑張れ!!」とうれしい激励! (>ω<)♡
 
 

 
最上階まで息切れしないで上がれるようになったことは、「日々の積み重ね」の成果だと思う。
 
 

 
パワーブリーズで呼吸筋を鍛えると疲れにくくなります。息切れしていたのに・・今は、心拍数も以前のようには、上がらなくなりました。
 
 

 
雲の切れ間から太陽が顔を覗かせる一瞬・・ほれ、あれを見て!(あれからUFOは一度も現れません)
 
 
一期一会全てはこの瞬間にある。
 
 
 
 
 
 
今日も感謝で一日が、あっという間に・・過ぎて行きました。