子供の日・お花見ハイキング  | カモッチのメッチャクチャ夢情報(山・旅・その他)

    令和6年5月5日(日)

     

     おはようございます! ご訪問 ありがとうございます。

     

     きょう5月5日は「端午の節句」であり、「こどもの日」。そして、二十四節気の 一つ「立夏」に入りました。

    「立夏」は「春分」と「夏至」の中間にあたり、夏の兆しが見え始める時期です。 二十四節気の7番目で、夏を6つに分けたうちの最初の節気です。 2024年は5月5日 から20日までです。暦の上では夏が始まり、8月初旬の「立秋」の前日までが夏と されます。

     

                              

     

    黄道の一点と春分点とがつくる角度の太陽の黄経は45度で「春分」と「夏至」の中 間にあたります。

     「立夏」の時期は気温は高くても湿度が低いので、とても過ごしやすい季節と言 えます。 " 風薫る5月 " と言われますが、青葉の季節に、青々と茂った樹木の間を 風が吹き抜けていく様子を表わす語です。風の音、木漏れ日、新緑の香り…様々な 角度から感じてみてみましょう!

     

     また、今日は五節句の一つ、「端午の節句」でもあります。この日に入るとよい とされる「菖蒲湯」は、本来5月4日の晩に枕の下に菖蒲をしいて「菖蒲枕」として 使ったものを、5月5日にお風呂の湯に浮かべて無病息災を願って入浴するものだっ たと言われています。

    「菖蒲湯」には血行促進や保湿効果が期待できるだけでなく、解毒効果もあるそう ですよ!

                        

     

     5月になり清々しい晴天のお天気が続くようになり、博物館の自席から見える木々 は柔らかな緑色を身に纏い、生命力に満ち溢れています。山はすっかり笑い終わり、滴りはじめました。

     ついこの間までの肌寒い春の雨はどこへやら、今年もようやく本腰を入れて暖か さを迎え入れたらしい。毎年この時季になると、私たちがめぐる季節の中に身をゆ だねていることや、あるいはその一部であることに気づかされます。果たして新し い春なのか、それとも同じ春がやってきたのか…考え始めると出口のない無限のル ープに突入してしまいます。

     

     今年も「かしわ餅」の貼紙を和菓子屋さんで見かけるようになりました。

    「冷やし中華始めました」さながらの手書きの「かしわ餅」という文字を見ると、 今年もまた「端午の節句」 がやって来るんだなぁと感じます。
     青空に悠々とたなびく「鯉のぼり」、初孫の誕生に大喜びでおじいちゃんおばあ ちゃんが贈る五月人形、折り紙で作った色とりどりのカブト、ゴールデンウィーク に沸く巷、一家総出で行なう田植え等々、昔の光景が目に浮かびます。
     「端午の節句」 で思い浮かぶのは何と言っても「菖蒲湯」! 湯舟に浮かべた時 の「菖蒲」の青々とした香りの記憶です。

     

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    誕生日占い

        【5月5日生まれ】

                                            

    性格・特徴

     基本的に謙虚で利己的ではなく、むしろ利他的に行動する性格をしています。
    また他人を立てて自身はサポート、あるいは裏方に回るといった傾向があります。
    一方では、自らを無知だと自覚した上で視野を広げようと努力をするのが、5月5日 生まれの特徴です。
     度量の狭さを嫌うので、社会や他人との関わりの中で自身を磨こうとします。
    しかし、目指そうと思えば上の上を目標にできますから、可能性やポテンシャルを 秘めているともいえるでしょう。
     世界規模の大きな目標も視界に入りますし、成功できる素質を持ち合わせています。謙虚に加えて思慮深さがありますから、周りから見ると理知的でそういったと ころが魅力を感じさせます。
    思慮深いとはいっても、直感や第六感にも優れているので、アイデアや閃きにも長 けています。
    発想力が飛躍に結びつきますから、発想を活かして成長や発展に繋げることが大切 です。
     他人に関しては寛容ですが、反対に自身には厳しく、その姿勢を保つことが壁を 超えたり成長するのに役立ちます。

     

    恋愛や結婚

     成長を好み真面目に取り組むことに惹かれる人が、恋愛面において現れやすいです。 誠実さが印象として先行するものの、相手を驚かせる大胆な行動をすること もあります。
    気持ちをストレートに伝えるのが苦手なので、そこが恋愛の妨げになることもあり 得ます。 失恋は引きずりやすい傾向ですから、失恋をしてもきっぱりと諦めて、 次の恋愛に向けて進む過去との決別が必要です。
     

     パートナーに対しては誠実な姿勢を貫き続けられるので、結婚後の生活も上手く いく可能性は高いです。
    ただし、感情が不安定になってくると相手を傷つける言動をしかねないので、その 点は注意した方が良いでしょう。
     

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    きょうの1枚

          "「花の谷」染める青 " 

     

                

     

     4月25日の千葉県富津市、一面に広がる「ネモフィラ」の花畑。散策する来場者 を青の絶景が癒やします。

     澄んだ青色の花が愛らしい「ネモフィラ」が、富津市田倉のマザー牧場で見頃を 迎えています。晴れ間が広がった25日、空と溶け合う青の絶景が一面を染め、来場 者を癒やしていました。

     

     牧場内の「花の谷」約5千平方メートルに100万本の「ネモフィラ」が植えられて います。斜面にびっしりと咲き誇り、家族連れが散策路を歩きながら写真を撮る姿 が目立ちます。

     

    親子3世代で訪れた君津市の藤野琳ちゃん(5)は「花がかわいかった。青が好き」 と喜んだ。 「ネモフィラ」は5月上旬まで楽しめる。

     

    **************************************

     

         お花見「低山ハイキング」(東北編)

     

     

     春の楽しみといえばお花見ですね? 桜や梅など暖かくなるにつれ、色とりどり の花々が咲き始めます。お花見で有名な観光スポットに立ち寄るのも良いですが、 人混みは避けられないですね? そんなときにおすすめなのが「ハイキング」です。少し山の中に入れば、桜以外にもたくさんの春の花々が見られます。

     

     今日は、お花見を楽しめる低山ハイキングスポットをご紹介します。

    なお、今回は東北地方の中から、標高1,000m以下の低山に焦点を当て選出しました。

     

     

    1.梵珠山(標高:468m・青森県)

     「梵珠山」は、青森県青森市と五所川原市にまたがる山です。県民の森として多 くの登山者に親しまれており、春には山の湿地や沼地に多くの「ミズバショウ」が 見られます。「ミズバショウ」は花序と呼ばれる、花の集合体を白い葉が包んでい るような見た目が特徴です。

     可憐な見た目である一方、葉には毒があるので、むやみに触らないよう気をつけ よう。  

    「ミズバショウ」以外にも、豊富なブナ林や景観のよい展望所がいくつかあります。春の花々を愛でながらハイキングを楽しめます 

    花の見頃は4月上旬~下旬です。 

     

     

    2.鞍掛山(標高:897m・岩手県)

     「鞍掛山」は岩手県滝沢市、岩手山の裾野東部に位置する山です。岩手県出身の 詩人・宮沢賢治ゆかりの山で、イーハトーブの風景地(理想郷)の一つとして、国 指定名勝に選ばれています。

     

                        

               鞍掛山のカタクリ               

     

    春の「鞍掛山」には「カタクリ」の群生が見られます。「カタクリ」は薄紫色の花で、うつむき加減に咲くのが特徴です。

    少し控え目に咲く感じが、まるで乙女のように可愛らしい。気温の低い日や雨天の ときは花弁が閉じてしまうので、天気のよい日を狙って訪れるとよいでしょう。 

    花の見頃は4月下旬~です。

     

     

    3.徳仙丈山(標高:711m・宮城県)

     「徳仙丈山」は、宮城県気仙沼市にある山。全山がヤマツツジとレンゲツツジに 覆われていることから、ツツジの山として知られています。見頃の時期には全山が 真紅に染まり、圧巻の景観を見せます。 

     

                            

                                 徳仙丈山のツツジ                                            

     

     ヤマツツジが樹木の枝先に朱色の花をつける一方、レンゲツツジはオレンジ色の 花を咲かせます。

    また、どちらも花びらに斑点模様があるのが特徴です。  

     徳仙丈山は山頂の展望もよく、室根山や栗駒山、それに太平洋が見渡せます。 

    花の見頃は5月中旬~下旬です。

     

     

    4.青麻山(標高:799m ・宮城県)

     「青麻山(あおそさん)」は、宮城県刈田郡蔵王町にある山です。蔵王連峰の東 隣にある里山で、知る人ぞ知るニリンソウの群生地でもあります。

    ニリンソウは白い花を咲かせ、名前の通り二輪ずつ咲く。ただ、必ずしも二輪で咲 くわけではなく、一輪や三輪ついていることもあります。 

     「青麻山」のニリンソウは、登山道脇にビッシリと咲き乱れ、まさにニリンソウ ロードのようなお花畑を形成しています。 稀に緑色に変異した個体のニリンソウ も見られるので、探してみるのもおもしろいだろう。花の見頃は4月中旬~下旬です。 

     

     

    5.花見山公園(福島県)

     「花見山」は、福島県福島市にある山。個人所有の山ですが、桜を見たいと多く の要望があり花見山公園として解放されています。

     

                      

                         花見山公園に咲き誇る桜   

     

     園内にはたくさんの品種の桜が植えられており、春になると一斉に咲き誇ります。山全体が淡いピンク色に染まる様子は、まさに桃源郷のようです。また、天気のよ い日には吾妻連峰や安達太良連峰が望め、残雪模様の美しい山容が楽しめます。 

    花の見頃は4月上旬~下旬です。

     

     

    6.お花見と低山ハイク

     春は桜だけじゃなく、カタクリやミズバショウ、ヤマツツジやニリンソウなどの花々が咲きだします。いつもと違う花見を山の中でするのもおもしろいものです。

     また、それぞれの山の頂上の景観もすばらしいので、花見とあわせてハイキング も楽しんでほしい。

    山の頂上まで登るときは、登山靴を履いたり、防寒着や雨具を用意して登りましょう。

     

    それではまた!

    自称 アルピニスト より