令和6年4月25日(木)

 

 おはようございます! ご訪問 ありがとうございます。

 

 4月も残りあと5日で終わりですね? 桜も終わって4月が一瞬で駆け抜けて行き

ました。

4月の初めには、咲き誇る桜の花に見守られ新しい年度が始まりました。入学や就職 などに伴い、新しいステージで生活が始まった人も多いのではないだろうか?

4月も終わりに近づき新年度の慌ただしさも、そろそろ落ち着いてきた頃ですが、皆様、新生活にはもう慣れましたか?

 

           

 

 ゴールデンウィークも近づいてきましたが、ご予定はいかがでしょうか?

桜前線も北上し、北海道ではそろそろお花見のシーズンでしょうか!ゴールデンウィークにお花見などをしてみたいですね? そういえば、15年以上前になりますが、 ゴールデンウィーク中に東北地方の桜の名所巡りをしたことがありました。ですが、その年は桜の開花が早く、三つの桜の名所の全てが葉桜でガッカリしたことがあり ました。今年の東北北海道地方の桜見物は大丈夫でしょうか?

 

      

 

 4月も終わりを迎えると、花粉症もピークを越え、症状が収まってきているのでは ないでしょうか?

喉元過ぎれば熱さを忘れるとよく言ったもので、あんなにつらかった花粉症も症状 がなくなれば、次の花粉症がピークになるまでは全く忘れてしまいますよね ? 

鼻や目を丸ごと洗いたいくらい辛かったのに、不思議なものですね?

 

         

 

 そして、明後日からはゴールデンウィークが始まります! 早いですね? もうすぐ

5月です!

5月といえば「こいのぼり」ですね? 「こいのぼり」は何で鯉なのでしょうか?

 

 昔から鯉は生命力が強く縁起のいい生き物として扱われてきました。他の魚と比 べると鯉は汚れた沼や池などでもしっかりと生きていける力を持っています。

中国では “鯉の滝登り” という言い伝えがあり、「鯉は激しく流れる滝を登り、龍に なり天へ昇る」とされ、立見出世の象徴とされていました。

 

 「鯉のぼり」には、「愛する我が子が、鯉のように強く立派に出世していきます ように」という親の愛情が込められているのですね ?

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

誕生日占い

    【4月25日生まれ】

               

性格・特徴

 自分のスタイルや考え方などの独自性を強く持っているタイプと言えます。
周りの人たちに妥協することなく、自分らしさを表現することが何よりも重要だと いう考えを強く持っています。
自分にとって必要となる知識や技術などは、積極的に身につけようと努力するでしょう。 夢や自分の目標などに向かい常に進んでいく傾向にあります。


 しかし目標がなくなってしまうと、生活さえもおろそかにしてしまう可能性も考 えられます。
どちらかというと口数が少なく、グループの中にいても控えめな存在と言えます。
とはいえ周囲の雰囲気にのまれてしまい、自分らしさを失うことはほとんどありま せん。 自分の考え方に自信を持っているため、堂々と落ち着いている傾向にあるで しょう。
 自分を基準に考えることが強いので、自分が正しいと思うことを他人に強要する ことがあるため注意が必要です。
 また何事もやってみなければわからないという考え方を持っているので、自分の 経験がないことに対し前向きにチャレンジする特徴があります。

 

恋愛・結婚

 好きになった相手に対しては勢いよくアプローチをする特徴があります。
相手や周りの人たちの存在もあまり考えることなく突き進んでしまうので、困惑さ れてしまうことがあるかもしれません。
 ストレートで素直な気持ちをぶつけるため、これにより相手の心を開かせること もあるでしょう。
恋人やパートナーに対しては誠実に尽くす特徴があり、本来曲がったことが嫌いな 性格であるため、相手の浮気や不倫などは絶対に許すことはありません。
 

 結婚した後は、周囲の人たちから理想的な家族として見られることになるでしょう。 たとえ共働きでも、仕事においても家事においても手を抜きません。
自分がどんなに苦しくても家族のために頑張る力があります。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

きょうの1枚

     " ハウステンボスのチューリップ "

 

     

 

 ハウステンボスのチューリップはなんと約100万本。海外の大草原を彷彿させる 風車と、一面に広がるチューリップ畑は、写真映えしSNS投稿にも最適です。

ミュージシャンの生演奏や春限定のショーなどさまざまなイベントを開催しており、すばらしい非日常を体感できるでしょう。

 

 春の暖かな気温でついお出かけしたくなる季節。あなたの見たいチューリップの 絶景は見つかりましたか?

彩り鮮やかなチューリップは、日頃のストレスを忘れさせ開放的な気分にしてくれ ることでしょう。いまの季節しか見られないチューリップ畑を見に、ぜひお出かけ してみては如何でしょうか? 

 

**************************************

 

  春先に美しい花を

      咲かせる花木!「ヤマブキ」

              

 
 日本の伝統色「山吹色」の由来となっている「ヤマブキ」は、春を彩る美しい花 木として古くから親しまれています。
きょうは、「ヤマブキ」の基本情報や特徴などをご紹介します。
 

      

 

ヤマブキの基本情報

    植物名:ヤマブキ
    学 名:Kerria japonica
    英 名:Japanese kerria、Japanese rose
    和 名:ヤマブキ(山吹)
    科 名:バラ科
    属 名:ヤマブキ属
    原産地:日本、中国
    分 類:落葉性低木

 

 「ヤマブキ」の学名は、" Kerria japonica " (ケリア・ジャポニカ) で、バラ科ヤ マブキ属の落葉樹です。

 バラ科ヤマブキ属は、ヤマブキ1種とその他園芸品種のみが分類されています。

よく混同されがちな「シロヤマブキ」は、バラ科シロヤマブキ属に分類される別種 です。

 

 「ヤマブキ」の原産地は日本、中国です。昔から日本の野山に自生してきたため 暑さや寒さに耐え、育てやすい花木の一つです。

「ヤマブキ」は、万葉集にもその名が記されているほど、古くから親しまれてきま した。

 

 樹高は約1〜2mほどの低木で、地際から弓なりになる枝が多数出る株立ちの樹形 が特徴です。

放任すると株幅が大きくなって場所を取りがちになりますが、毎年の剪定によって 程よい株幅にコントロールすることができます。

 

 

ヤマブキの花や葉の特徴

    園芸分類:庭木
    開花時期:4〜5月
    樹  高:1〜2m
    耐  寒 性:強い
    耐  暑 性:強い
    花  色:黄

 

    

 

 「ヤマブキ」の開花期は4〜5月です。花色は明るい黄色です。枝先に花径4~ 5cmの5弁花が次々に開花します。一重咲きのほかに八重咲きもあります。

一重咲きには実がつきますが、八重咲きには実がつきません。 開花とともに葉も展 開し、長さ4〜8cmの卵形で縁はギザギザと細かい切れ込みが入ります。葉は枝に 互い違いにつき、葉裏を見ると葉脈が目立つのが特徴です。秋には黄葉します。

 

 

ヤマブキの名前の由来や花言葉

 「ヤマブキ」の名前の由来は諸説あります。地際から伸ばすたおやかな枝が風に 揺られる姿を「山振り」と呼ばれていたのが転じたという説や、春に黄色い花が咲 く様子を「山春黄」と呼んでいたのが音便化したという説、黄色い花が秋に咲く蕗 の花に似ていることから「山の蕗」と呼ばれていたのが変化した説などがあります。

 ちなみに、日本の伝統色である「山吹色」は、ヤマブキの花色が由来です。

 

 「ヤマブキ」の花言葉は、「気品」「崇高」などです。その美しい花姿を連想さ せますね?

 

 

ヤマブキとシロヤマブキ

 「ヤマブキ」に似ている「シロヤマブキ」は、白い花を咲かせる同種とイメージ されがちですが、実際はそれぞれ別の種に分類されています。ここで、見分け方について注目してみましょう。

 

   

          左はヤマブキ、右はシロヤマブキ  

 

 「シロヤマブキ」はバラ科シロヤマブキ属に分類されており、一属一種でほかに 種がなく、園芸品種もありません。「シロヤマブキ」の花色は白で4弁花です。

卵形の葉の縁にはギザギザの切れ込みが入り、葉姿も「ヤマブキ」に似ていますが、決定的な違いは「ヤマブキ」は枝に葉が互生につくのに対し、「シロヤマブキ」は                                    対生につくことです。また、「シロヤマブキ」には秋に4個1組の黒い実がつきます。

 

ヤマブキの栽培12カ月カレンダー

    開花時期:4〜5月
    植え付け・植え替え:11月〜12月上旬、2月下旬〜3月
    肥  料:2〜3月、6月

 

ヤマブキの栽培環境

⑴.日当たり・置き場所

 ①.【日当たり/屋外】

  午前中は日が当たる半日陰から日向で、風通しがよい場所を選びます。

  ただし、乾燥を嫌うので、西日が強く当たる場所は避けたほうがよいでしょう。

 ⓶.【日当たり/屋内】:屋外での栽培が基本です。

 ③.【置き場所】

  「ヤマブキ」は低木ですが、株立ちタイプで横に広がりやすいので、植え付け 

  る際は広めの場所を確保しておくとよいでしょう。

  また、水もちがよく腐植質に富んだ肥沃な土壌を好みます。

  乾燥する時期は根元にバークチップなどでマルチングをしておく。

 

     

 

⑵.耐寒性・耐暑性

 日本の気候に馴染みやすく、暑さ寒さに耐えるので、一年を通して戸外で管理でき、夏越し・冬越し 対策などは特に必要ありません。

 

 

ヤマブキにちなむ山吹伝説

 「ヤマブキ」といえば、室町時代の武将・太田道灌にまつわるエピソードが有名 です。

太田道灌は旅の途中に急な雨に遭い、近くの農家に「蓑」を借りたいと伝えました。すると現れた女性は何も告げずに「ヤマブキ」のひと枝のみを差し出したので、腹 を立ててその場を後にしました。彼女はなぜ「ヤマブキ」の花を取り出したのか?

 

 それは、後拾遺和歌集に収録されている「七重八重 花は咲けども 山吹の実の 一 つだに なきぞ悲しき」の歌の「実の」を「蓑」にかけて、この家には貧しくて蓑が ないと伝えようとしたのです。

 その後、太田道灌は自身の知識のなさを恥じて和歌を学ぶようになったといわれ ています。

 

ヤマブキの名所3選

 「ヤマブキ」の花見を楽しめる名所は各地にあります。

ここでは、主な有名スポットをご紹介します。

      

①.松尾大社

 京都府京都市西京区にある松尾大社は、4〜5月に山吹まつりを開催しています。敷地内を流れる一の井川に沿って、約3,000株のヤマブキが列植されており、満開 時は壮観です。山吹まつりの期間はさまざまなイベントが催されています。

 

⓶.山吹の里歴史公園

 埼玉県入間郡の山吹の里歴史公園は、先にご紹介した「山吹伝説」にちなむ場所 とされ、この地域には太田道灌関連の史跡や文化財が多くあります。4〜5月に約3,000株のヤマブキを観賞でき、展望広場に登れば街の全景を楽しめます。

 

③.壺阪寺

 奈良県高市郡に建つ壺阪寺では、約4,000株のヤマブキが息づく素晴らしい景観 が楽しめます。関西エリア最大級のヤマブキの景勝地といわれ、4〜5月に「やま ぶきまつり」が開催されています。

 

 

ヤマブキで春の庭を明るく彩ろう!

 輝くような黄色い花を咲かせる「ヤマブキ」は、昔から日本人に親しまれてきた 花木です。山野に自生してきたこともあり、放任してもよく育つのでビギナーにも おすすめです。ぜひ庭に植栽して、春の庭に彩りを添えてはいかがでしょうか?

 

           

 

それではまた!

自称 アルピニスト より