令和5年12月24日(日)

 

 おはようございます! ご訪問 ありがとうございます。

 

 きょう12月24日は「クリスマスイブ」ですね? 今夜は家族で、そして恋人とおしゃれに豪華な夕食を食べている方も多いかと思います。良いですね?

羨ましいですね?

 

         

 

 「クリスマスイブ」の “イブ” ってどういう意味?と、「クリスマス」が近づくにつれ気になったことはありませんか?

 

 「クリスマスイブ」は「12月24日」のことだと思っている方が多いのですが、実は本当の意味は少し違うんです。

 今日は「クリスマスイブ」にちなんで、クリスマスに関するよくある 疑問 についてご紹介します。

 

 12月24日になると「今日はクリスマスイブ!」と思う人が多いでしょう?

しかし、実際には24日の日没後からが「クリスマスイブ」となります。

 

  “イブ” とは、「クリスマスの前日」だと勘違いされやすい「クリスマスイブ(Christmas Eve)」ですが、"Eve" は夕方や晩を意味する『evening』の古語『even』が語形変化したものです。

つまり、"Christmas Eve" を直訳すると「クリスマスの夜」となるわけです。

 

 では、なぜクリスマス当日の25日ではなく、24日の日没後からが「クリスマスイブ」なのでしょうか?

 

 その答えは、キリスト教の母体となったユダヤ教の暦にあります。

 

         

 

 ユダヤ暦では、朝ではなく日没を境に日が変わります。現代での「12月24日の夜」は、ユダヤ教の暦で言うと「12月25日の始まり」になるのです。

 

 つまり、12月24日の日没後からすでにクリスマスは始まっていると考えることができます。「クリスマスイブ」は「クリスマスの前日の夜」ではなく「クリスマス当日の夜」という意味になるわけです。

 

 現代の日本でも、多くの教会で24日の夜にクリスマス礼拝が行われています。

なので、12月23日を「クリスマスイブイブ」と表現する人がいますが、ここまで見てきたように「イブ」は日没後を表す言葉です。

 

 「クリスマスイブイブ」は、「イブ=前日」という勘違いから生まれた和製英語と言えるでしょう。

 当然ながら、英語圏の人に「クリスマスイブイブ」と言っても伝わりませんのでご注意ください。

 

 

**************************************

 

     今夜12月24日に

        月すばるが接近します!

 

 

 夏あんなに暑かったというのに、やはり冬は寒いですね? 当たり前ですが・・・・!

皆様お風邪など召さないようご注意ください。

 派手な星座が多い冬は星を見るにはもってこいですよね?

天体望遠鏡よし、双眼鏡もまたよしですが、帰宅時などでちょっと空の開けた公園や、広場で夜空を見上げてみるのもまた楽しいものです。

今年のベテルギウスはいつもどおりの明るさなのかな? それとも・・・・、なんてね!

浜の真砂と星見の楽しみは汲めども尽きないものがありますよね?

 

 今夜12月24日のクリスマスイブの夜、プレアデス星団(すばる)が接近します。 

大切な人と一緒に見るもよし! 遠く離れていても同じ晩に同じ星を見るのもよし! これはなかなか素敵な聖夜になりそうですね!

 

 それはそうと、下の写真は今夜のすばるの状態を予想したものですが、それをみるとすばるはかなり接近しますね? また、すばるの星の四辺形の中にがすっぽり入るくらいの大きさだということがわかります。

すばるの見かけの大きさも意外に大きいことが分かります。

 

 

      

 

 

【 プレアデス星団について 】

 プレアデス星団(M45、プレアデス7姉妹)は、地球から約444光年の距離にある散開星団です。 日本ではプレアデス星団は「すばる(昴)」という和名で知られています。

 このプレアデス星団は地球に最も近いメシエ天体であり、最も明るい星団(等級1.6)の1つです。 肉眼では北斗七星の小さなコピーがほこりの雲に囲まれているようにも見えます。青みがかった6つの星のグループです。

 しかし、なぜそれを「7姉妹」と呼ぶのでしょうか?  また、7番目の星はどこにあるのでしょうか? 以下にその疑問の答をご説明していきます。

 

       

 

1.プレアデス星団はどこ?

 プレアデス星団は、「おうし座」にあります。北半球では、1月と2月に見るのが最適です。 南半球では、星団は12月から3月に最もよく見られます。

 

2.プレアデス星団の見つけ方

 まず、「オリオン座」の三つ子を見つけて、その3個の星から「おうし座」の方向に向かって架空の線を引きます。この線の方向に見える明るい星は、「おうし座」の最も明るい星で、天の「おうしの目」であるアルデバランです。さらに、この線を延長すると、最終的には、「おうしの肩」の周りに薄暗くて青いスポットであるプレアデス星団が見つかります。

 

3.プレアデス星団は今どこ?

 プレアデス星団の軌道は黄道に近いため、南極圏以外のどの地点からでも見ることができます。この星団の今現在の位置を知るには、天体アプリSky Tonight を利用すると簡単に見つけることができます。

天体アプリを開けて、画面下部の拡大鏡アイコンをタップします。次に、検索バーに「プレアデス星団」と入力し、対応する検索結果の反対側にあるターゲットアイコンをタップします。

アプリは空で星団の現在の位置を表示するので、現在の場所から星団の位置を知ることができます。

 

4.プレアデス星団の星数

 星団の星の合計は約1,000個です。その中で明るい星には、ギリシャ神話の登場人物である、アルキオネ、エレクトラ、マイア、メローペ、タイゲタ、ケラエノ、アステローペ等と、その両親のアトラスとプレイオネなどの名前が付けられています。

以下に明るい星から順に記載します。

    ・アルキオネ(25番星):2.86等級

    ・アトラス(27番星):3.62等級

    ・エレクトラ(17番星):3.7等級

    ・マイア(20番星):3.86等級

    ・メローペ(23番星):4.17等級

    ・タイゲタ(19番星):4.29等級

    ・プレイオネ(28番星):5.09等級

    ・ケラエノ(16番星):5.44等級

    ・アステローペI(21番星):5.64等級

    ・アステローペII(22番星):6.41等級

 
5.プレアデス星団にはいくつの星が見える?

 肉眼では、通常、6個の星を見えます。

ですが、光害のない暗い場所で長く目を慣らすと、より多くの星が見えます。

 例えば、アメリカの天文学者ロバート・バーナム・ジュニアはプレアデスに20個の星を見つけたそうです。

ですが、普通の人は14個くらい見えるそうです。

 

 また、双眼鏡を使用すると、星団とその周囲の星雲をよりよく見ることができます。 最も明るい星の視野1度以内に別の星を見つけることができます。

 さらに、高倍率の望遠鏡では、より暗い星を見るのに適しています。

 

6.欠けている星

 ほとんどの人がプレアデス星団の星を6個しか見つけられないのに、なぜ「7姉妹」と呼ばれるのでしょうか?

 

それは、この名前が付けられた古代の空が異なっていたからなんだそうです。

 当時、観察者たちは肉眼で即座に星団の7個の星を見つけることができました。

ですが、時間が経つにつれて、そのうちの1個の星が視界から消えてしまいました。

 祖先はそれに気づき、神話に反映したそうです。

 

 この変化は、星団の7番目に明るい星であるプレイオネによって引き起こされました。プレイオネは変光星で、明るさを変化します。

以前は、プレイオネはより目立つ星ではありましたが、やがて肉眼では見えなくなったそうです。

また、もう1つの説では、プレイオネの位置が時間の経過とともに移動しアトラスに接近、2つの星が重なって1つに見えたということです。

 

        

     

7.プレアデス星団の神話

 多くの文化圏には、星の消失に触発され「プレアデス星団」の起源について、似たような神話があるようです。

一部の科学者は「プレアデス星団」の神話は10万年前に作られたと、考えていました! 

7番目の星が消えた時も、古代の人々は神話を通してそれを説明しようとしました。

 

 オーストラリアの伝説では、老人が空に逃げた7人の姉妹を追いかけていました。

ですが、一人の娘は捕らえられてしまいましたが、あとで、救われました。

 ネイティブアメリカンには、輪になって走ったり踊ったりしながら空に上がった7人の兄弟についてさまざまな神話があります。

チェロスキーによれば、少年の一人が母親に捕まり、空にたどり着けませんでした。

 

 ギリシャの神話は最も有名なバージョンです。 それによると、プレイアデスは巨人のアトラスとニンフプレイイオネーの娘でした。ハンターのオリオンは恋心を抱き、姉妹たちを追いかけ始めました。 ゼウスは女の子たちを守るために、鳩に変えました。そこから逃れた姉妹たちは空を飛んで星になることができました。ですが、姉妹の一人メローペは、逃れる前にシーシュポス王と結婚していたので、神々がシーシュポス王に永遠に岩を転がすように命じました。そのことを、メローペはとても恥じて、顔を隠して夜空から姿を消しました。

興味深いのは、神話では、「消えたプレイアデス」と呼ばれるのはメローペですが、実際の行方不明の星はメローペではなく、母親にちなんで名付けられたプレイオネです。

 

8.プレアデス星団について知らなかった4つのこと

 ①.プレアデス星団は聖書で3回言及されました

  すべての3回はオリオン座と一緒です。

 ⓶.古代の多くの文化ではプレアデス星団がカレンダーとして使用されていました。   

  プレアデス星団の出現は、農民にとって収穫と植え付けの始まりを意味していま

  した。また、船員にとっては航海シーズンの始まりを示していました。

  「プレアデス」という名は、ギリシャ語で「航海する」という意味に由来してい

  る可能性があります。

 ③.プレアデス星団を取り巻く星間塵の雲は星団の一部ではありません

  星が生まれた材料の残骸であると信じられています。また星雲は独立しているこ

  とが判明し、たまたまプレアデス星団の近くにあっただけのようです。

 ④.プレアデス星団は、日本の自動車製造会社 SUBARU(スバル)の名前と6個の

  星のロゴに影響を与えました。

   ロゴは会社の歴史を示しています。

  「スバル」は日本語で「一つになる」という意味で、星たちはスバルの親会社であ

  る富士重工業という1つの大きな会社に統合された5つの小さな会社を表していま

  す。

 
       
 
9.プレアデス星団:今後のイベント
 ①.2024年1月20日:月がプレアデスに接近

  1月20日、日本時間22:2513:25 GMT)、月(11.9等星)の近くに明るいプレア

  デス星団(1.2等星)が見えます。2つの天体の見かけの距離はわずか0°54'で

  す。

  プレアデス星団と74%の光を放つ月は空の高い位置によく見えるので、晴れてい

  れば素晴らしい眺めが楽しめます。

 ⓶.2024年2月17日:月がプレアデスに接近

  2月17日、日本時間04:13(2月16日19:13 GMT)、月(11.2等星)がプレアデ

  ス星(1.2等星)から0°36'離れたところを通過します。

  月とプレアデスは、夕方に見える「おうし座」の位置に見えます。

 ③.2024年3月15日:月がプレアデスに接近

  3月15日、日本時間11:54(02:54 GMT)、月(10.3等星)とプレアデス星団

  (1.2等星)は0°24'の距離にあります。

  この時期、プレアデス星団は日中に最も高く昇り、夕方、十分に暗くなると地平

  線に近づきます。

 

10.よくある質問

 ①.プレアデス星団の発見者は?

  ガリレオ・ガリレイは、望遠鏡でプレアデス星団を最初に観測した人物です。

  しかし、星団はそれよりずっと前に知られていました。

  その起源の物語は紀元前10万年にまでさかのぼりますが、最初の人の名前は、

  わかりません。

 ⓶.プレアデス星団は何歳?

  答えは年齢測定方法によって異なりますが、7500万年から1億5000万年と推定 

  されます。

 ③.プレアデス星団はいつ見える?

  北半球では、星団は1月と2月で、南半球では12月から3月によく見られます。

 ④.プレアデス星団を肉眼で見ることができる?

  プレアデス星団は3つの最高の肉眼星団の1つです。

  ほとんどの人はそれを6つ星のグループと見なしますが、視力が良く、十分に暗い

  場合は、最大14個の星を見つけることができます。

 

 

 プレアデス星団を楽しく

       天体観測してみてください!

 

それではまた!

自称 アルピニスト より