令和5年12月30日(土)

 

 おはようございます! ご訪問 ありがとうございます。

 

 12月30日のきょうは「地下鉄記念日」なんだそうです。

 

                                       

 

昭和2年のこの日、上野~浅草間、距離にして2km強なのですが、日本初の地下鉄が開業したとのことです。現在の東京メトロ銀座線です。

また、この記念日は、「地下鉄開業の日」ともされています。

 

 地下鉄開業前の大正14年9月に工事開始してから、2年3ヶ月で完成したそうですが、当時の工事は現在とはだいぶ異なっていたのでしょうね!

 

 開業当時の所要時間は4分50秒、運賃は10銭だったそうです。現在の価値に換算すると60円から80円程度です。

開業日には、物珍しさもあって、1日で10万人に近い人が乗車したと言います。

 

          

 

 この日本初の地下鉄は、ロンドンの地下鉄に感心した早川徳次が東京にも地下鉄をと、尽力し、ようやく実現したものでした。

自動改札機はウィングが回転して通過できる方式でした。また照明は、間接照明と新しい事ずくめであったそうです。

 

 日本に地下鉄を紹介し導入した早川は、日本において「地下鉄の父」と呼ばれています。    

            

                  開業当時の1000形     

 

 現在の地下鉄銀座線は、東京都台東区の浅草駅から渋谷区の渋谷駅間を結ぶ、東京地下鉄(東京メトロ)が運営する鉄道路線です。

 

 路線名は繁華街の「銀座」に由来しています。

また、車体および路線図や乗り換え案内で使用されるラインカラーは「オレンジ」、路線記号は「G」です。

 

**************************************

 

    大自然の芸術 

       間近で見る大迫力の流氷

 

配信

 

 オホーツク海に面した小清水町に、間もなく流氷がやってきます。

冬にしか見られないダイナミックな大自然の芸術は、雄大かつ幻想的です!

きょうは、その迫力を味わえるスポットをご紹介します。

 

    

            小清水町止別海岸の流氷   

 

 はるか北方のロシア沿岸で生まれた氷の塊は、徐々に大きくなりながら南下します。

例年だと1月下旬には肉眼で見え始め、2月中に沿岸へ流れ着きます。

接岸しても同じ所にとどまるわけではなく、風の向きや強さによって生き物のように移動し、刻々と姿形を変えていきます。 

 

 そんな自然美を楽しめる定番スポットは、JR浜小清水駅から徒歩5分の場所にある「フレトイ展望台」です! 

小高い丘の上にあるピラミッド型の展望台から見渡せば、海を覆い尽くす真っ白な絶景が広がり、晴れていれば知床連山も眺めることができる。

 

           

 

 穴場スポットといえば、JR止別(やむべつ)駅に近い「止別海岸治山の森・遊歩道」の見晴台だ。遊歩道の入り口から木漏れ日が美しい森の中を進めば、5分で到着。接岸した流氷が目の前に広がり、知床連山もさらに間近で迫力を感じることができる。 

 

 なお、遊歩道は除雪されていないため、長靴やスノーシューが必要です。雪で案内板や経路が埋もれていることもあるため、1~3月はスノーシューを使ったガイドツアーも展開しています。

 

     

 

 2月に北向きの強い風が吹くと、オホーツク海に一斉に流氷は接岸します。

いつ見ても圧倒される迫力があります。その流氷を間近で見られる海岸スノーシューは大人気のアクティビティーです。

 一生に一度かもしれない体験をしてみるのもいいですね! また、流氷の上で獲物を狙う世界最大級のオオワシやオジロワシ、雪に覆われた森の中を飛び交う真っ白いシマエナガなど、バードウォッチングもお勧めです。  

 

◆予約およびお問い合わせは「ツーリストセンター」へ!

 (道の駅「はなやか小清水」の隣) 

  TEL 0152-67-5120 

 

 

◆小清水町 

 1919年(大正8年)に斜里村(現斜里町)から分村し、小清水村となり、53年に町制施行で小清水町となりました。人口 4423人 総面積は 286.89平方キロメートル。

 

        

 

 北海道東北部に位置し、北はオホーツク海、東は斜里町、清里町、西は網走市、大空町、南は弟子屈町と接しています。

ラムサール条約指定の濤沸湖にはオオハクチョウなど多くの野鳥が飛来します。

 

 

それではまた!

自称 アルピニスト より