ご無沙汰しております。 | ちょろすけとじゃじゃ馬育ててます。

ちょろすけとじゃじゃ馬育ててます。

2012/1/15、我が家に新しく家族が増えました。2015/3/21、第二子誕生しました。
息子はちょろすけ、娘はじゃじゃ馬です(白目)

いつの間にか年も開けてましたね…。


息子も3歳になりました~~。よく言われている「イヤイヤ期」が終わったと思ったら、今度は「反抗期」がやって来てますよ。

生意気盛りです♪


大人とほぼまともに会話も出来るようになって、今では「何でそんなこと知ってるの!」って事や「どこで覚えたのそんなの!」って事もペラペラ喋ります…。


さて、お腹の子が女の子っぽい、と言われています。

女の子かぁ…。


私自身母親との関係があれであれなもんで、なんか不安も大きいです。

女の子ってほら、男の子とは違った苦労がありそうじゃないですか…。

女の子を育てている友だちなんかに聞くと、「確かにおませさんで口も達者で可愛くないところもあるけど、お手伝いとかは率先してやってくれるよ~」との事でした。


うん、確かにうちの息子もお手伝い?はするけど「自分の後始末」って感じなんですよね。

脱いだパジャマを洗濯カゴに入れる、空っぽになった食器を台所にいる私のところに持ってくる、って程度かな。


洗濯物をたたんだりは、完全無視です(笑)


でもまあ、上記のことはうるさく躾けたわけじゃなく率先してやってくれてるので、そこはありがたいな~と。

多分、夫が3歳くらいの時は絶対やらなかったと思うの(笑)


そして、息子の幼稚園…。

保育園も悩んだんですが、働いてるのが大前提なんですよね。つまり私は完全アウト。二人目も生まれるのでそもそも働けない…。

でも、うちで狙っている幼稚園がすぐ近くにあるんですが、まあどこでも同じだとは思うけど9月から願書受付だったんですよ。

9月って、まだ私つわりで寝込んでまして…。夫はそういうの全然無関心だし「そういうのは母親の役目」とでも思ってるのか口にもしなかったんです。


気付いたらもう募集終わってるだろうし、そもそも3月に二人目生まれるので入園準備とかしてやれないし下手したら入園式も出てやれません~。

お金も結構かかるんですよね、幼稚園。なので、2年保育になりそうです。


「今は3年保育が“当たり前”なのに」って言われたりもしますが、当たり前とかどうでもいいんですよね…。

私も夫も2年保育だったけど、今となっては3年保育の子と何の差があるかなんて全くわかりませ~ん。

それどころか、子ども的にはどの子が2年保育でどの子が3年保育かなんて知りませんでしたよ(笑)


なので別にいいか、と。



そうそう、話は飛びますが今回お産した後は里帰りしません。

息子の時に散々な目にあったので。離婚騒ぎにまでなりましたからね、うち…。

あんな毒母に洗脳されるくらいなら、家で転がってた方が何百万倍もマシってもんです。


で、入院中はなんと義両親が息子を見てくれる事になりました。


最初は、義母が「えぇ…私きっとまだ仕事してるよ?」とやんわりと拒否してたのですが、義父がとにかく息子を見たくてしょうがないみたいなんです。

義兄達が県外にいてなかなか孫に会えないからだと思う…。

息子も3歳になって、だいぶ言葉もはっきりしてきたし意思疎通が出来るようになったからますます可愛いんだと思います。


でも、どうしてもじぃだと細かいお世話が無理じゃないですか。食事のこととかおむつのこととか。

なので、義母が「おとうさん一人じゃ心配!しゃーねーな!」と仕事を休んでくれる事に。

しかも、前もって有給を取れないんだそうですよ…。まあ、前もって休んでもらってもその期間中に生まれるとは限らないもんね。予定日通りになんていかないだろうし。


なので、何か理由をつけて5日間ほど休みを取ってくれるそうです。申し訳ない…。


うちの母が最初見る予定だったんだけど、それを告げたら「めったに行き来出来ないんだろうし、こっちはいつでも家にいるから産後上の子を連れ出したりして協力するよ」とあっさり引き下がったので安心しました…。


ただ夫がね…。本社勤務に変わって通勤時間が長くなったので仮に昼間陣痛が来ても間に合わない可能性も十分あるし、やたらと仕事のことを気にかけてるのでもしかしたら平日昼間生むとしたら立会はなしです。

ちょうど棚卸しの日辺りが予定日で、「その日に陣痛来たら困るなぁ」とイヤぁな発言。


軽くムカついたので「そうなったら黙って病院行って産むから。産まれてから連絡するからいいよ。仕事のほうが大事でしょ」と言ったら「そんな言い方…」って言ってたけど実際そうじゃんか。

立ち会ってもらったって結局いきむのは私だし(笑)、そんなに棚卸し棚卸し言うなら知らないまま仕事してればいいんじゃないですか?みたいな。


もしLDRで「仕事どうなってるかな」なんて言われたら私夫を殴りそうです‥。


夫はもごもごと「いざそうなったら、会社からは「そうなったら仕方ないよ」と言われてるし」と言ってたけど、私がムスッと「仕方ないよ、って事は本音としては休まれちゃ困るんでしょ?実際はよその子供が産まれようが会社には関係ないもんね。休まれたくないはずだよ」って言ったら「あ、分かる?そうなんだよね~」とヘラヘラ。


やっぱり駄目だ(笑)立会はしない方向で考えとこう(笑)


別に二人目に関して無関心というわけじゃないんだけど、今回は息子もいるので夫が休みの日に合わせて検診の予約入れてるんです。

私が病院にいる間は、夫と息子はあちこち遊び歩いてるようです。ホームセンター行ったり電気屋行ったり(笑)


なので、今回は夫は一度も二人目のリアルなエコー検査見てないし、先生とも話してないんですよ。

だから、私としては「あんまり感心もないんだろうな~」って感覚なんですよね。まして、あんなツンケンしてる夫なので何考えてるか分からないし。


一応検診が終わってからは「どうだった?順調?」とは聞かれるんだけど、「はッ?興味ないと思ってた!」とか言っちゃったりするんですよね…。



まあ、産まれてくれば夫は可愛がってくれると思います。

息子のお世話もほぼ完璧だし。そうそう、この前息子と夫だけで義実家にお泊り練習行って来たんですよ(笑)

義母からメールで「りょう君、お父ちゃんお父ちゃんってずっとついて回ってましたよ~。お父ちゃん頑張ってました」と報告があり。

そうよね~、親の前で知らん顔出来ないもんね~(意地悪な言い方!)


でも、全く泣かなかったそうで安心しました。私は息子が産まれてから初めて独りの夜を過ごしました。

なんて快適なんだ~~~~~~~~~~~!!!

床に寝転んでも踏まれない!何かゴソゴソしてても話しかけられない!掃除機堂々とかけられる!好きなもの食べられる~~!快適過ぎる~~~♪


あまり大きい声では言えないね(笑)



あとあと(まだあるか)、息子のおむつ~~~。

3歳になったけどまだま~だ外れる気配ありません。トイレに連れてっても出ないし、うんちっちもおむつにしちゃってから「出てるよ」ですもの…。


幼稚園行くまでには外れてくれよ~!?3月からあんた、二人分のおむつ交換しないといけなくなるじゃないか~!!!

お泊り練習の時に夫もや~~~~~~~~~っと「これはまずいのでは」と思ったようだけど、結局トレーニングするのは私ですからね…。


「全然外れる気配ない」って愚痴っても「今までおむつにしてたのに、いきなりトイレなんて無理だよ」って正論振りかざしてましたけどね。

あー正論だよ。でもさ、なんかもっとないのかよ!と。まあ、男ってそういうもんだよね。。解ってるさ。


義母に「おむつって、外すの?外れるの?」って聞いたら「昔は外した…んだろうね。こまめにトイレに連れてって出たら褒めるとかしてたなぁ」と。

今も変わりないんだけど、今って「無理にトレーニングせずに、子どもが自発的にトイレに行けるようになるまで待つ。なので4歳までに外れれば遅くもない」って感覚らしいです。

うげー、4歳までされてても…。でも、親が外そうとしないと外れないのかもしれない。でも私の性格上、トレーニングしたら絶対イライラする。

だったらほっとけばいいか、と。


おむつからいきなりトイレに行くのかどうかは知らん。もしかしたら布パンツ履かせるのが先なのかもしれないけど知らん。

息子自体はトイレに行くのは全然嫌がらないんだけど、歌ったりふざけたりして出る気配ないまま5分経過とか…。

なんかそれだって1時間半おきとかやってると「これ何の時間?」って私も呆れてしまって…。

結果失敗、一日で諦めました(笑)ヘタレと罵ってください…私には無理でした!!!


まあね、うちの息子は一人でスプーン・フォークで食べられるようになったのがなんと2歳半くらいなんです。

完全に一般的な流れに乗れてません。なのでおむつも遅いんだろうな~と予想。

同い年でトイレに行ってる子を見れば多少違うのかもしれないけど比較対象がいない(笑)


やめたやめた~!早々に諦めましたわよ。


まあ、口も達者だしひらがなも全部読めて(文章になるとダメだけど)数字も全部解ってるようなので、ソッチの方は心配なさげなのであんまり気にしないようにします…。

希望としては、うんちっちだけでもトイレでしてくれないかなぁ…と。無理か(笑)