昨日の地震では朝の突然の揺れに
大変な思いをされた事と思います。


心からお見舞い申し上げます。




走り終えて雨が降ってきました傘


流し ×  3本
ランジwalk  60歩

日曜日、ロングジョグにランジwalk50歩した時に感じた事があり

今日は初の60歩に挑戦!!

30歩から始めて来たランジwalkですが
今日の60歩は今までの50歩くらいの感じで
耐性が上がって来た感覚が持てました爆笑

継続は力なりだあしあと
引き続き頑張ろうブルー音符


                   マカロン       ピンクマカロン        マカロン


美味しかったプロテインジュース



コップで飲んで、後は直接ゴクゴクイエローハーツ
一気に飲みきりました☆

酸っぱ甘な感じでとても飲みやすかったから、また飲みます照れ


美味しかったカップラーメンカップラーメン


カップラーメン
贅沢肉盛り担々麺キラキラ

特製調味油は使わなかったけど、良い感じでピリ辛でした♪


                 マカロン     ピンクマカロン     マカロン


日曜日は娘たちの
こうちこどもファンド、公開審査会の日。


無事に終えて
満額の20万円の助成を頂く事ができましたニコニコ


みんな、立派だった~。゚(T^T)゚。



お揃いTシャツで発表に望みましたTシャツ


こうちこどもファンドは7年目の取り組みだそうですが
やはり高知でしたか定着してないようです。
発起人の早稲田大学の卯月教授がおっしっていましたが

「子どもが主体となって、事業に取り組むという事はあるだろう。けど、事業内容の審査を子供がするというのはちょっと。」

いろんな街で高知の取り組みを話してくれているようですが

このような反応がほとんどで他では広がっていないそうです。



審査を見ていたら
子どもならではの純粋な思いの詰まった夢の企画がたくさんありました。
感動しましたよ。


高知の子ども達に投資してくださった
たくさんの企業の方や一般の方
高知市の皆さんの税金

実行から審査まで

全ての子どもを信頼して
未来を託してくれている事

本当に嬉しく思いました虹


高知の未来は明るいと思えた1日。



さぁ、娘たちは企画を実現に向けて動き出します。

これからが本当に大変な道のりだと思いますが

サポーターの大人たちも
子ども達を応援して盛り上げて行きたいと思いますハート