おはようございます
すっかり空気がかわり
ベランダガーデンにも
待ちに待った秋がやってきました




四季咲きバラ
リナルド


今年大苗できた新入りさん
夏のあいだは摘蕾して
咲かせずきました




ステム短くスプレー咲き
花もちがよいので
ベランダガーデン後方で
フェンスを彩るのにぴったり


まだまだ気温が高いので
赤みがかってます




6月はこれくらいの
青紫色でした


晩秋の花は
これくらいの色になるかしら




四季咲オールドローズ
フランシスデュブルイ


こちらも夏は咲かせず
摘蕾して
秋から思いっきり愉しむ仕様


黒みがかった赤で
香りの良い花が咲きます




6月でこれくらいだから
晩秋には
もっとこっくりと黒みがかるでしょう




ひっそりお迎えしてた新入りさん
グレビレア ゴールド


オーストラリアンプランツです
成長すると
葉裏がゴールドになる
かっこいい植物なの


ドライでよく見かけるけど
苗は初めてで
ついつい手がのびました





レモンユーカリは
大きくしたくて鉢増しして
さらにアイアン支柱もたててます


思ってたより
かなり柔らかくて自立しないのね




アラビカジャスミン(マツリカ)も
伸ばして大きくしようと
支柱つけました


寒さに強くない植物だから
冬越し用に小さめにしてたけど
らくらく越冬してるので
今後は行灯仕立てでいく予定です




斑入りサボテンも
花がついてるけど
昼間しかひらかないの


明日はお休みなので
ゆっくり見せてもらいましょう


やっと涼しくなって
ガーデニングができそうです
ケツ剪定に気をつけながら
いろいろメンテナンスしますわ