おはようございます
今ごろのベランダガーデンは
日々の成長著しく
うれしい毎日が続いております




セントーレア  
マジックシルバー
の札を見て苗を買ったんだけど


どうも黄花ではなく
青い花が咲きそうなツボミ


だとしたら
シルバーリーフ+ブルーフラワー
とすっごく好みの組合せ


まぁしかしそうなると
名無し品種さんになってしまう
矢車菊の何かでしょうか




この前からもう咲きそうな山紫陽花
ここからは
毎日いつも以上に目配り必須


春はまだ太陽の位置が低くて
ひさし付ベランダにも
よく陽が入るし


落葉期からの展葉時期で葉が増えて
ほんとよく水を吸うから
水切れに気をつけないとね





ラズベリー  インディアンサマーも
夏果用の花を咲かせそう
そろそろミツバチさんもやって来てくれるはず


ほかにも蜜源植物はあるのに
うちに来る子はラズベリーのみ
しかも1匹だけ


10年以上にもなるから
世代交代してるはずだし
代々情報が引き継がれてるのか
たまたま見つけられてるのか


考えると嬉しくなっちゃう
今年も待ってます




オールド蛸壺に植わってる
ワイルドストロベリー


ラズベリーとあわせ
ダブルベリーでパクっ


樹上でしっかり完熟させてから
朝摘みするので
おいしさはもう格別よ


四季なりで一年中成るけど
暑くない時期は
甘みも強くて果肉もしっかり
味も濃くて美味なのです


ツボミだけでも
こんなに愉しくなっちゃう
春のベランダガーデン


10分だけのつもりが
気づけば1時間以上なんて
この時期あるある


時間が溶ける


と私はいってるけど
ほんとそんな感じです