こんにちは
今日はいつも以上にやる事いっぱいで
寝間着の綻びを直したり
カシュクールワンピの試作をしたり
朝からバタバタしていたら
お昼になっておりました




正絹の短めの着物
いまはシルクガウンのようにして
寝間着代わり




紐をつけちゃえば
カシュクールワンピみたいに
かんたんに着られるし
着心地は超楽ちん


パジャマのゴムみたいに
お腹まわりに締めつけるもの
一切なしだもの




共布のリボンは
掛け襟をほどいてつくります
着物の襟は二重になってるから
1番上になってる部分=掛け襟
をとっても問題なし


細かな裁断いらず
寸法もそのまま半分にするだけでOK




あわせの着物だから
裏地が全部についてます
1枚着るだけで温かいの


前は二重×両方から合わせるから
胸もしっかり隠せちゃう
寝間着なのに玄関先くらいまでなら
OKかなって思うの


で、今日は外に着てでられるよう
カシュクールワンピっぽく
紬をリメイク中




とりあえず掛け襟から
共布のリボンを作ってウエストに
袖を外して脇をすこし縫う予定


襟は外そうかと思ってたけど
ついてる方が温かいので
いったんそのままに


裾はマキシ丈になるよう
裾上げしました
下に重さがでるから
横に広がらずストンとしたラインに
なってくれるでしょう




外した袖で
あると便利なポケットつけようかしら


この形で家事などするのに
問題がないか
午後から着たまま過ごしてみますね