悲報や悲しみも吐き出して抱きしめる | (^-^)

(^-^)

ゆっくり
のんびり
素直に
正直に
自分が大好きで
自分を大切に愛する

心がやわらかい


少しのことで揺れ動く

波のようにゆっくりと戻ったり

激しく荒波になったり


荒波は戻すのに時間がかかる

大きければ大きいほど時間はかかる


スイッチを切ったり入れたりするように

一瞬では戻らない

それだけでも実感して頭に入れとくだけで

少しは楽だ


近況のニュースで有名人の悲報がつづき

意外にも心が揺れる、私


『へぇ〜』なんて

スルーしたり

『あ、そうなんだ仕方ないな』と言葉でいってみる

ものの

心のどこかに寂しさと悲しさがあった

それは一瞬では気が付かない事が多い、私


時間が経って、『あれ?なんか変な気持ち』って

数時間かかるの


いつもそうだった

中学生くらいから


そんな人も多いのかな?


『なんか引っかかる』ってジワジワきて

その時に気が付かないし、表現できないから

自分が何に悲しんでるのか、怒ってるのか、

寂しいのか見つけてあげるのが遅くなる


遅くなったらなかなか認められない時もあり

強がったり、見て見ぬふりをしたり

理性と知識で真っ直ぐさせようとしたりする


けどね、気持ちって

素直なんだよ


その素直で愛おしい自分の気持ち

ちゃんと認めて受け止めて抱きしめてあげないと

自分を大切にしてあげられない


ゆっくりと向き合うのって難しいときもあるけど

大事


『どうしたの?』

『変な気持ちなんだよ』って

『それは悲しい?寂しい?怖いの?怒ってる?どれ?』

って

そうしたら意外に素直に出てくるよ

どれか合う言葉が気持ちとマッチングする


『怖い?』

『ううん違う』

『どれ?』

『うーん、なんだろ…』

『悲しいドラマみた。悲報も多かった、なんだか変』

って

『それじゃ悲しい?寂しい?』

『…悲しかった』

『寂しい』


そう、そして涙が止まりませんでした。


どんなに泣いても何も変わらないけど

少し心がスッキリしました。


わたしは悲しい、寂しいんだなって

たくさんお世話になったから

楽しかったし、癒されたから


泣いて泣いて

落ち着くよ、きっと

時間が経てば


吐き出して、我慢せずに

認めて抱きしめてあげて、自分を

『大丈夫、大丈夫』

『よしよし』って


優しすぎたら余計甘えるわ〜

なんてこともなってる…


☺️