こんにちは、ピノコですニヤニヤ




長男の荷物が…毎日重すぎです。。。

(皆さん同じかと思いますが…)



標準装備がこちら💁‍♀️


☑️授業で必要なテキスト類

☑️タブレット

☑️電子辞書

☑️ジャージ上下

☑️お弁当、午前用おにぎり、午後用パン

☑️水筒 0.6L

☑️ペットボトル 1L

 (凍らせたミネラルウォーター)




下3つが……

なんだかんだ、嵩張る&重い滝汗おーっ!


冷え冷えのが飲みたいというので、水筒はまぁ持って行くでいいと思うんですが。


追加のペットボトルは重いから学校で買えばいいのに、「自販機高いからイヤイラッ」と、長男断固拒否。


ポイ活やら節約に慣らされ過ぎていると、こうなるんですね滝汗


思えば日能研時代から、飲み物は激安の薬局かプライチでしか買わない子であった。(頼もしい!)



ちなみに今やってるプライチ(抜粋)下矢印


キラキラセブンイレブン


キラキラファミマ


キラキラミニストップ




他にもお菓子とかいろいろありますが、我が家は飲み物を買うことがほとんどです。

伊右衛門ほしいキラキラ





まぁ、なので、追加のペットボトルも家から持って行きたいって言うのはわかるんですけどね。


でも重い〜💦


しかもさ、今は追加1本で済んでるけど、これから部活が本格的に始まって、夏になって、さらにアクエリアスとか増やすわけで。


水分2リットルとか??持ち歩くの??



さすがに現地で買った方が良くないか真顔



あるいは、粉で持っていって、給水機のお水で溶かして飲むか。(経済的にはコレよねぇ)


いやー、めんどくさがってやらないか、派手に粉をこぼしまくる未来しか見えない真顔




もういっそ、冷えたアクエリアスが出る蛇口🚰を完備したらいいよね。

私立なんだから。

私立に期待するものが間違っている例。


ちなみにいくらぐらいかかるんでしょうね?
アクエリアス蛇口🚰

愛媛の人に聞いてみるか。




そんなおバカな妄想が止まらない
母なのでしたニヒヒ



イベントバナー

 


これお安いちゅー


今使ってるコレすごくいいけど、もっと大きいのにしないとダメかも😂