こんにちは、ピノコですニヤニヤ


長男、中学に入ってからぜんぜん勉強してないように見えるんですが、これであっているのでしょうか…。。。


基礎英語とDuolingo公文と学校の宿題(英語)のみ。


基礎英語は15分、Duolingoなんて5分だし。


公文も5枚ずつしかやらないし。


学校の宿題も20分とかで終わっちゃう…。


やってる科目も

英語、英語、英語と数学、英語 と偏ってるし。




他の科目は……?滝汗





もうすぐ中間テストだけど、それ用の勉強をしているようにも見えないし。


真顔「テスト勉強ってやらなくていいの?」


って聞いてみたけど、


ニコ「先生が授業だけでいいって言ってるから、いいんじゃない?」


とのことだし。




本当にそうなんだろうか。。。




進学校なんかに行ったら、もっと宿題もたくさん出て、ゴリゴリ勉強するものだと思ってたけど


ぜんっぜんその気配がない滝汗



もうちょっと学年が進んだら、勉強するのかなぁ…


それか、「授業だけでいい」を真に受けてる長男がダメなのか。



いずれにしても、身の丈に合わない教育費を払ってわざわざ私立中に行ってるんだから、何かそれっぽい様子を見せて欲しい笑い泣き



中間テストを一度経験したら、何かがわかるんでしょうか。




何かって、何???笑い泣き




今のところ、私立中に通ってる実感って、早朝のお弁当作りくらいでしか感じない…😇



イベントバナー

 

日差しの強さと汗でアトピーが悪化してきたので、通学時にキャップ投入。往路が…太陽に向かって歩く感じなのよ…。本当は日傘差してほしいえーん


日焼け止めは、皮膚科からおすすめしてもらってるドゥーエ。化粧水と合わせて使ってます。
ただ、最近、目の周りはドゥーエの化粧水さえ染みると言い出したんですよね…悩ましいえーん

で、こちらも導入。以前私の手湿疹が酷くて水も触れなくなった時に、温泉水だけは心地よかったので、ちょっとお試しします。