どうもatsushiです。
最近あつきはカーズにハマってしまい朝から晩まで付き合わされてます。
今まで観たことなかったですが泣けますね。
私の尊敬するアイルトン.セナの半生に被って観てたら余計に泣いちゃいます。
ただしつこいくらいリピートで気が狂いそうです。
そしてやっと我が家の駐車場も雪無くなりました。
春に備えてたnewシューズ履いて御満悦。
母親も新しい靴で御満悦。
父は2年くらい前に買った靴を穴が空くまで履いています。
さて今週は火曜日からコイツのリメイクに取り掛かりました。
冬の間勝手に乗り回してたジムニー。
車検が切れるのでどうしようかと話した結果リメイクして復活する事になりました。
フレームとボディは極上、エンジンミッションもかなり元気だったので冬の間ちょいブーストUP、リヤノンスリ入れてブイブイ走りまくりでした。
去年の行者ニンニクツアーで笹傷だらけなのとベコベコだったのがマイナスポイントだったので外装の交換と全塗装開始。
ちなみに部品達は会社に転がってる部品を寄せ集めてるのでかなりエコで地球に貢献してます。
サイドシルガードはイメージと合わないので却下しました。
まずボンネットと左フェンダー交換。
次な社外バンパー借り合せ。
フロント廻りはこんな感じ。
続いてリヤはショートバンパーは好みじゃないので違うタイプに交換。
マフラーは高回転でご機嫌なサウンドを奏でるワンオフカチ上げストレート装着してましたが爆音の為ユーザーウケを狙ってトルクのある砲弾タイプに変更。
ただ交換するだけじゃクソも面白くないので同じのがもう1本あったので切断して2本出しにしました。
迫力増しました。
ひと通りやりたいこと終わったので塗装の準備へ。
紙貼りしてパテといでいざ。
今回塗った色は社長チョイスのマツダの42S。
チタニウムなんちゃらマイカって色です。
色だけ塗った感じ普通のガンメタみたいで塗り方悪いのかなと思っちゃいました。
95プラドぶりの全塗装。
んで仕上げのクリア。
肌の仕上がり悪くて塗る事6回。
終わったら午前1時になってました。
そして見事にシンナー中毒になって吐き気に襲われて寝れずに朝を迎えました。
外に出して色々チェックして部品取り付け。
取り付けしてて気になるグリル変更してホイールも塗り直しました。
んでとりあえず形になりました。
とりあえず暫定ホイールは黒にしてみました。
タイヤとホイールは交換予定。
光浴びるとゴールドパールがギラギラです。
あとは時間ある時磨いて終わり。
仕事詰まらせたくないのでなんとか3日で仕上げたいと思ってたから満足いく内容でした。
あつきもこのジムニー大好きだからとても思い入れが深い車両なんで気合い入れました。
以上寄せ集めでジムニー作ってみたのコーナーでした。
それではまた。