二月の学校イベント | 7th Heaven - 7歳&3歳の男の子ママ

7th Heaven - 7歳&3歳の男の子ママ

旅行大好き家族の日常ブログ

キンダーのバレンタインパーティは各自でバレンタインカードを用意して持って行くらしくラブ


食べ物禁止、必ずクラスメイト全員分を用意、カードに名前を書くのは大人ではなく子供本人にやらせて下さい、と連絡が来たので


完全に私の好みでこちらを買いましたニコニコ


カード、キーチェーン、封筒、封筒に貼るシール付き。とりあえずこういうセットを買っておけば他に何も買わずに済むので助かるニコニコ


カードの後ろにクラスメイトの名前と長男の名前を書いて、封筒にもそれぞれ書いて、カードとキーチェーンを封筒に入れて、最後にシールを貼って完成!


それを20人分、一気にやった長男びっくり

私は一日5人ずつくらいやらせていくつもりだったけど、全部出来るって黙々と次男に邪魔されながらも頑張りましたおねがい


女の子にはケーキのカードやピンクのマーカーで名前を書いたり、○○はピザが好きだからピザのカードと青で名前を書いて〜など、長男なりに色々と考えてやってて、私もこういう作業好きなほうだけど長男も好きなんだなと嬉しくなった目がハート


あと長男の書くアルファベットが綺麗で可愛くて好きニコニコ


20人分と先生へのカードを用意するのに、1時間半くらいかかったのかな星がんばったね!


先生に、持って行ったカードがクラスメイトの分しかなくて「何で僕のはないの爆笑」って悲しくなる子がいるから必ず本人の分も用意するように言われてると長男に伝えたら、「何で僕から僕にカードを渡すの?」って言うので


長男のカードはマミーから長男へのプレゼントってことで私が用意しましたにっこり


36人分作れるセットを買ったから結構余ったので、学校以外の友達の分も用意して渡すのが楽しみな長男ひらめき


先生へのプレゼントはカードとチョコレートとローション

長男情報で、先生はターゲットがお好き笑

ギフトカードはターゲットで買ったほうが良いよおいでと助言もらったわ昇天



二月は学校のイベントが盛りだくさんで爆笑


NFL Spirit Day と PJ Dayもあった

ちょっと昔のだけどギリギリ着れたわラブ

日曜のスーパーボウルで優勝したら、新しいジャージを買う予定ニコニコだったんだけど……負けてしまったので買いませんw


バレンタインパーティ当日はこんな感じ。

お揃いだと喜ぶから次男くんも蝶ネクタイ歩く


バレンタイン当日はスナックも多めに持って行ってokだから沢山持たせましたデレデレ


100th Day of Schoolは登校100日を記念したイベントで、100って書いてある何かを身に付けたり、おじいちゃんおばあちゃんの格好をして行くらしい爆笑


うちは年末に日本に6週間ほど行っていたから28日くらい欠席してて、100日も登校してないんだけどね。こんな感じで。


サスペンダーはトイレが大変にならないように、トップスにつけたウインクこの日に履いたJ.crewのコーデュロイパンツが暖かいと長男が気に入ってるから買い足そうかな星


おじいちゃん感を出すのに伊達メガネにモジャモジャ眉毛をつけたのを用意したら、くすぐったいって拒否られたw使ってもらえず泣き笑い


あとは担任からティッシュや除菌ワイプ、絆創膏がなくなってきたから持って来れる人は持ってきて欲しいとメールがあったので、それらを長男に持たせて、半ば強制的な寄付のイベントに寄付して


学費払って寄付して足りないもの持たせて

次から次へと大変だ泣き笑い

でも今日は寝る直前までバレンタインパーティが楽しかったって言ってたから、母ちゃんはそれだけで嬉しいわ飛び出すハート