子連れ飛行機(6歳&2歳) | 7th Heaven - 7歳&3歳の男の子ママ

7th Heaven - 7歳&3歳の男の子ママ

旅行大好き家族の日常ブログ


一時帰国の帰りの便も着陸のときに寝てた次男くん。帰りはストローラーが無かったので、ちょっとかわいそうだけど起こしました笑ううさぎしばらく寝てたあとに起こしたから泣いちゃうことはなくスッキリなお目覚めキラキラ「アメリカ着いたよ。ダディがもう来てるよ!」って言うとニコニコしてたルンルン



寝起き良かったから自分のリュックを背負ってスムーズに飛行機を降りることに成功歩く


長男も次男も本当にいい子で飛行機がんばってくれて、これならまた1人で連れて帰れる。長男が赤ちゃんの時の大変だったフライトは何だったんだ?同じ子かなって不思議なくらい今は楽になったおねがい


長男は環境が変わると慣れるのに時間がかかるので、機内でも殆ど寝ません。いつもと違うご飯もあまり食べないので、母が作って持たせてくれたおにぎりに助けられました目がハート「疲れてるから頑張って寝てみるふとん1」と言い機内で少し寝たものの、殆どはひたすらポケモンのゲームで遊んで、たまにハイチュウを食べて機内で過ごしました。


「飛行機で遊べるかなと思ってポケモンのアプリをiPadに入れといたから遊んでみてね♡」っと言ったら大喜びだった長男くん。ポケモンにどハマり中だから気にいると思ったのよね。よかったよかったドキドキ


次男は、次男用のiPad miniをばあばにあげて来たから帰りの便はタブレット無し。ダディが新しいiPadを次男用に買ったと聞いたからリセットして使える状態にして、ケースも大人用のに変えて充電器と共に実家に置いてきたニコニコ次男用のiPadなしでも私のスマホや長男のiPadで遊んだり、寝たり、、。結局おもちゃやシールブックなどは長時間遊ばなくて荷物になるだけだから夜便のときは一切持ち込んでません。


そして座席は必ず一番後ろを取ってます。

(もちろんエコノミーだよw)

前の方はお手洗いがあり混むので、静かな一番後ろが我が家には合うみたい。今回は往復共に4席使えたから横になって寝れました笑い泣き


帰りの便は特に空いていて、途中から空いてる席に移動して横になって寝る人が結構いたんだけど、お手洗いから戻ったら見知らぬおっさんが私たちの席に居てゲロー


散らかったブランケットやリュックもあったし、明らかに使用中の席なのは分かるはずなのに


世の中いろんな人いるよね〜滝汗滝汗滝汗きもっ。


そういえば搭乗して席に向かって歩いてる時も、先に着席してたじいさんが次男くんに微笑んで触ろうとして触るなムキーと手で阻止したもやもや


このご時世に他人の子供触るとかあり得ないから。コロナでそういう年寄りかなり減ったけど全滅ではなかったことを身をもって知りました滝汗



写真がちょっとあるので最後にまとめてアップニコニコ


さよなら、日本🇯🇵また来るよ〜おねがい



機内でもらったシールブックで遊ぶ長男♡



可愛い機内食口笛



JAL機内限定ソフトクリームハーゲンダッツ



長旅ほんと良くがんばりました拍手