明けましておめでとうございます | 7th Heaven - 7歳&3歳の男の子ママ

7th Heaven - 7歳&3歳の男の子ママ

旅行大好き家族の日常ブログ


クリスマスを日本で楽しんだ後、新年を迎える前にアメリカに帰ってきました。




一時帰国が終わる数日前に「こんなに楽しい40日をありがとう。」と父が言ってくれて…こっそり後で泣いちゃったわ笑い泣き


どんなに可愛くても、ちびっ子2人を相手に毎日過ごすのは大変だったはずなのに、なるべく早く帰ってきてくれたり、2人をお風呂に入れたり、寝る前の歯磨きまでしてくれて。週末は車で遠くに遊びに連れて行ってくれて。お陰で、ディズニーも東京タワーも、LEGOディスカバリーセンターもいちご園も博物館も動物園も遊園地も行けて、おもちゃ買ってベビーカー押して、ポケモンのゲーム付き合ってくれて


それで最後に、「40日間とても幸せだったよ、ありがとう!」って言ってくれて「いつでもまた来てね。」ってえーん


もうアメリカに帰るのやめてここに居座ればいい!とすら思ってしまうくらい、私も3年半ぶりの一時帰国が幸せな時間でした。


もちろん長男は帰る日は寂しくて昼ごはんなんて食べれる余裕はなく、ずっとじいじばあばにスリスリしてたハート


空港では大泣きだったし、アメリカに戻ってからもばあばと話したいと頻繁に言うのでその都度電話してるドキドキ


2人とも日本語がかなり上達して、次男はほぼ日本語しか話さない。ずっとコロナで次男をじじばばに会わせてあげられなかったけど、今回初めて会わせることができて2歳の一番可愛い時期に沢山可愛がってもらえたから、私の中でも任務を終えた感がすごいある。1人で子供たち2人を連れて帰る不安もあったけど、思い切って行って本当に良かった。


日本滞在中はコロナ対策として電車やバスは一切使わずに過ごして皆元気だったのも嬉しかったですおーっ!じじばばが私たちを迎えるためにオミクロン対応のワクチンをわざわざ接種したと聞いたので、私も気をつけて日本滞在を楽しみたいと思いました。よく出歩く私たちからじじばばに移す可能性は大いにあるなと思ったので、クルマ移動を徹底しました。




長男がこんなメモを書いてから、もう日本に行って帰ってきたなんて笑い泣き楽しい時間はあっという間汗


でも長い間キンダーを休んでいたから、そろそろ日常生活に戻らないと。


きっとクラスメイトはずっと欠席だった長男のことはもう忘れたと思うので不安お土産を用意しました。


またクラスメイトと仲良くなるキッカケになったり、ここから会話が始まったり、そんなことをちょっと期待してのお土産でもあります飛び出すハート


鉛筆2本、メモ帳、消しゴムがワンセットで25人分。食べ物は誰がアレルギーとか分からないんで絶対選びません。


担任の先生にはスタバのマグと

お菓子二箱🍪先生のアレルギー情報も把握してないんで、英語で「蟹を扱う工場で製造。小麦、ナッツ、乳製品、入ってます!」みたいなメモをお菓子の箱に貼りましたニヤニヤ


大好きな先生だけど好みが分からないから気に入ってもらえるかな..??


私たちはこうしていつもの生活に戻るけど、私たちの居なくなった家に居るじじばばはきっともっと寂しいんだろうな。


私たちが居なくなったら家が寒いって言ってた悲しいもう親も若くないから、そういうのを聞くともっと頻繁に会いたいって思うけどね。アメリカに嫁ぐってこういうことなんだよね。若い時はあまり考えなかったけど。私も歳とったってことだな〜。


6週間もひとりぼっちだった夫もよく頑張ったよね。帰ったらダイソンのドライヤーが待ってたけど🎁疲れ過ぎてまだ開けてないからずっと放置泣き笑い夫に申し訳ない笑次男と一緒に12時間も寝れる私にドン引きしてたわw


こんな感じですが一応、年越し蕎麦も食べたし餅も食べたし、母のおみくじは大吉だったみたいだし、また日本に帰る日までみんな元気で楽しく過ごそうと思いますニコニコ!!


本年も宜しくお願い致しますドキドキドキドキドキドキ