学校のハロウィンイベント | 7th Heaven - 7歳&3歳の男の子ママ

7th Heaven - 7歳&3歳の男の子ママ

旅行大好き家族の日常ブログ

ハロウィン第一弾ハロウィン

Trunk or Treat (土曜日の夕方開催)

10月中はずっとこのイベントの為に学校がキャンディの寄付を募ってましたニコニコ


やりたい人は自分の車のトランクをデコってキャンディを配ります。その場合は参加費無料。うちは今年が初参加だったので様子見したくてやらなかったけど、来年はやってみたい!!



長男のコスチュームはStar Wars Mandalorian 

次男はスパイダーマン



ハロウィン第二弾ハロウィン

ハロウィンパレード (全校生徒)

平日だけどすごい数の保護者が見にきてた。

ハロウィンを祝わない、若しくはコスチュームは着たくないという生徒はパジャマでパレード参加もOK!5thグレードから始まり最後にキンダーのちびっ子たちが登場おねがい長男のクラスにポリスが二人とarmyが二人いた。やっぱりどちらも人気よね。他にもプリンセスやソニック、チアリーダーもひらめき


ハロウィン第三弾ハロウィン

Party in a Bag (キンダークラスのイベント)


ハロウィン当日の月曜日はパジャマdayと、普段は持ってこないようなスナックやジュース、ペーパーナプキンなどを持ってきていい日でした。


こんなには食べれないと思うけど、色々入ってる方がワクワクするかなと思うから入れちゃう爆笑

Party in the bag感、出てますでしょうか笑マクドナルドのハッピーミールで貰ったこのバケツ、小ぶりなのでバックパックにも入るし使い勝手いいです。


2ndグレードの子達と合同でパジャマdayだったらしく、2ndグレードの教室にお邪魔してハロウィンの歌の発表を聞いてきたみたい。あと2ndグレードの子達が絵本を読んでくれたって嬉しそうでしたにっこり


クラスメイト2人がクラス全員にハロウィンのGoodie bag(お菓子やおもちゃが入ったお楽しみ袋)を持ってきてくれたのと、先生からもGoodie bagをもらってお土産たくさんで帰ってきましたニコニコ


我が家も日本から帰ってきたら日本土産でお楽しみ袋をクラスメイト全員に用意しようか飛び出すハートと長男と話していました。