我が家は市販のパンを誰も食べたがらないので

もちろんバンズも手作りです
発酵は、うちのオーブンだと一番低温が170℉なので、その温度で予熱して、温まったらオーブンを切り扉を開けて中の温度を少し下げる。いい感じの温度になったら生地を暖かいオーブンに入れて、乾燥しないようにお湯も入れて発酵させます
色々試したけど、このやり方が一番発酵が上手くいく
日本には発酵機能付きのオーブン?があるそうで羨ましいです



お肉はパティ用に形成されて売られてるお肉よりも、ひき肉を買って自分で形成して焼く方が美味しいので、少し手間だけどパティ用肉は買いません

バンズ作り自体も一次発酵まではホームベーカリーなのでそんなに大変ではなく、食べたいとリクエストがある度に作って喜んでもらっていたけど
遂に
イーストが底をつきました・・・

さよなら
食パン
菓子パン
バンズ



どこにも売ってません

イーストなし生活が1ヶ月が経った頃・・・
やっとやっとやっと
少しだけイースト、手に入りました





会いたかったよ、イースト
笑


ってことで、限られたイーストでまずはやっぱりハンバーガー🍔
発酵はうまく行ったけど、食べてみるとパンが重たいなぁ
これはこれで美味しいけど、やっぱりBread flourが欲しいなぁ!!いつ買えるかな?

長男には小さいバンズを焼いてあげると、食べやすいようです

またいつイーストが買えるか分からないので、今ある分は大切に使って、美味しいパンを楽しみたいです
