予定日まであと9日



(今は写真の3倍は冷凍庫に入ってる
)


授乳中は米に限る〜
と長男出産後、思ったのよね




あとは軽量した牛乳と、専用スプーン一杯のイーストを入れるだけ
長男が好きな食パン

これなら夫も簡単に出来ると喜んでました



これ以外にも結構大量に買い占めたぞ





バナナブレッドは私が大好きだから大量に冷凍
電動のハンドミキサーが気に入って、お菓子作りがさらに好きになったみたい

冷凍うどんや納豆も。調味料系もバッチリ

餅・フリーズドライ味噌汁・煎餅・麦茶なども大量にある

赤ちゃんのお世話関係では
リビングにバシネットを出しました
臨月に入る前の、
まだ動きやすかった時にやればよかったと後悔

同じくリビングのソファの近くにはスイングも待機

バシネットとスイング付近にはおむつ替え道具一式も用意
いちいち動かなくて済むように置きました

そして
寝室のクリブの引き出しには、ワイプ(左)とオムツ(右)
クリブ横の引き出しには、これまた大量の使い捨て母乳パッドと乳首クリーム
ティッシュ・ゴミ箱・水
何でも汚れたら丁寧に手洗い→洗濯
をしていた長男の時とは変わり、面倒なことはなるべく減らして楽がしたい二人目育児


どうせベビー服も長男のお下がりばかりなので汚れたら、そのままゴミ箱にポイ🗑すると思います
うまく手を抜くのも長男のときは出来なかったな
どこに何があるのかも夫に説明済み






名前を除いて全て記入済み

産後の寝不足で書類記入は辛い! (長男出産後に痛感)
赤ちゃん用の風邪薬も2種類用意。
長男はあまり風邪を引かず、熱が出て薬を飲ませたい時に薬がない!あっても賞味期限が切れてる!ってことがあり、その都度薬局に買いに行った嫌な思い出があるので
使うか分からないけど買っておきました。

長男用の幼児の風邪薬もストック済み

私の使い捨てコンタクトレンズも、
一年分ネットで購入済み

この他、日用品も大量にストック

アレがない、コレがない、バタバタしない為に。
無駄な外出も控えたいので

あとはやり忘れたことはあるかな?
今日はよくお腹が張って、もうすぐなのかな?とちょっとドキドキしています
