義母の愚痴 | 7th Heaven - 7歳&3歳の男の子ママ

7th Heaven - 7歳&3歳の男の子ママ

旅行大好き家族の日常ブログ

義母からのメールで一気にテンションがた落ち雷雷雷



「もう元気になったし、仕事を数ヶ月休むことにしたの。」

元気になったからこそ働くんでは???
と思いながら読み進めた

「それで私が数日間あなたの家に住み込んでJくんのベビーシッターをしてあげるから、あなた達(私と夫)はその数日間家を空けてくれるかしら?あなたも少し休みが必要よね!」
いつもそう。自分のワガママに周りを巻き込む。


私の返信


「ありがとう。でもあなたのお手伝いはいりません。ベビーシッターは必要ないです。数日間も息子を預けるなんて出来ません。」

失礼なくらいハッキリ言わないと伝わらないので、強く言った・・・つもり。


「今後もベビーシッターをお願いすることはありません。わたし達不在でというのは絶対に無理です。」

うちに来るといつも、あなた達は今すぐ出かけて、わたしが一人でベビーシッターしてるから。と言われ断るやりとりを何回もしてるから私もイライラ。

最後は優しく

「でも、わたし達がいてもよければいつでも遊びに来てくださいね。」

と思ってもないことを言ってみた。



すると義母から返信あり
↓ ↓ ↓


「あなた達は本当にJくんと一緒にいるのが好きみたいね。あなたは素晴らしい母親だわ。本当にすごい。本当に尊敬する。」

でたー!誉め殺し!いつもこの流れの褒め方!

「あなたが望むなら、私からもJくんにたくさんの愛を注いであげるわ。」

「二人っきり」じゃないと注げない愛なんていらねー


「だからいつでも言ってね!ベビーシッターが必要なときはすぐに泊まり込んであげるから。」


だからオバさん!
言ったよね?しかもハッキリと!!
あなたにベビーシッターは頼まないって。
しかも何日も私たちが家を開けるのが条件のベビーシッターって何だよ一体。最後に息子にあったのいつだよ。半年以上前だよ。息子はあなたのこと全く覚えてないから。

うちに泊まりにくれば毎日、あなた達は出かけなさいよ。私が一人で面倒見ててあげるから!って言うのを今まで何回断ってきたと思ってるんだよ。いい加減気付いてよ




メールのやり取りの結末は、

私と夫が数日間不在のわが家で
義母が息子と二人っきりになれないと分かり

「じゃ、行かない!」

と言ってきた

もう返信しなかったけど
あーこのオバさんめんどくさっ。



私たちが義母に一切頼らないのが義母は気に入らない。大して仕事もしてないし、一人暮らしの彼氏募集中の義母は暇で暇で仕方がない。だから余計にかまいたい。

で、ターゲットはひとり息子の我が夫と、初孫Jくん。義母が夫に色々言うと夫がブチ切れるから、私に連絡がくる。

私たちが20代で一軒家を買うという夢を果たした時も義母は喜ばなかった

なぜなら義母に相談しなかったし、金銭面も含めて一切頼らなかったから

わたしが手伝ってあげるから買い直しなさいとまで言った。これは今でも言ってて夫がブチ切れた。私たちは1つの大きな目標を達成して嬉しかったのに・・人の幸せを喜べないのが義母である


妊娠が分かった途端、あなたに会いたい攻撃
つわりで体調が悪いと言ったのに押しかけて来て、我が家に泊まり、義母の買い物に振り回された

息子が生まれたときだって、大泣きしてるのに抱っこをやめない。むしろなぜか別室に連れて行き余計に泣かせた


私が来てるんだから今寝なくても昼寝は後でいいじゃない。赤ちゃんは寝るのが仕事なのに。眠いなら寝せてあげようってならないのか

離乳食期はスプーン突っ込み過ぎて息子オエッオエッ。しかし止めるまでやめない

おもちゃを持ち、わざと腕を高く伸ばして取れなくして、息子は取りたいのに届かず、嫌がってるのにそれを喜んでると勘違いして楽しむ

「はい、今度はこっちで遊ぶ姿を見せて」と写真を撮りたい為に楽しく遊んでたおもちゃをピシャっと取り上げて、息子は大泣き

ちょっと傾けたら溢れるくらい熱い飲み物が注がれたカップを持ちながらウロウロして息子を追いかける


イライラし過ぎて昔の嫌だったことまで思い出して余計にイラつくもやもや

それと同時にこれだけ嫌なことがあるんだから
無理に預けなくていいと納得もできる

義母はきっとこの中のどれも覚えてないんだろうな。嫌なことってされた人の記憶にしか残らない

もうこの人本当に子育てしてきた人なのかと疑うくらいのレベル

夫といい関係がないのも納得


今までの義母の息子への対応の不信感から
わたしは絶対に息子を義母に預けないけど
しょっちゅう「ベビーシッターしてあげるからどっか行けメール」が来るだけでイライラしちゃう

夫も、面倒見てあげるとか、どの口が言ってんだよって言ってたけど


今、車で5時間離れたところに住んでるけど、もっとずっと遠くに離れたいわ

前に、私と息子が一時帰国することを行ったらすぐに「今日から一時帰国の日まで忙しくないから会いに行ってあげようか?」とか。ふつうに「一時帰国前に会いたいんだけど、どうかな?」って言えないのかな?そしたら「いついつはどうですか?」ってなるよ



このオバさんと普通に会話するのは諦めたほうがいいのですか

言い方って大事だよ?