


今までは肉も魚もよく食べてくれたのに
今はほとんど食べない

白米にふりかけ必須。
一度にのりたま、ゆかり、きな粉の3種類をかける。息子の白米にふりかけをかける度に私と夫にもかけるように息子から指示が出る。
野菜はノータッチ
前はうどんに入ってた野菜は食べたのに
今は食べない
野菜が入ってるとうどんも食べない

緑色とかオレンジ色🥕とか無理らしい
作ったおかずはほとんど手を付けずに終了
ここずっとそんな感じ

食事って1日3回あるから
1日3回「またダメか・・・」となる。
もう泣いていいですか







ずっと大好きなトマトもある日突然食べなくなるんじゃとヒヤヒヤ
今まで好きだった焼き鮭やそぼろご飯
パスタや鳥の照り焼き
全く食べなくなるなんて

そぼろご飯もパスタも細かく刻んだ野菜が入ってるのなぜ気付いちゃうのよ
そんなにマミーのごはん不味いのかな

だったらごめんなんだけど。
ハンバーグを作りたかったけど豚ひき肉が買えず、牛ひき肉と野菜でメンチカツにしたら
3口だけ食べた

一口がめちゃくちゃ小さいけど

大袈裟に褒めまくった

「すごーい、上手に食べたね!美味しいねー!」
アメリカの市販のパンは食べないから
家で食パンを焼いてるけど🍞
これは結構食べてくれてる
ほぼ端っこの固いところだけだけど
真ん中のフワフワで美味しいところはあまり食べない
私はフワフワにチョコレート塗って暴食
笑

ストレス。ストレス。

それを見て息子が食べたがったから、
私のチョコレートパンをあげたら
「うえっ」 口から出してた
私の手が受け皿。

ヨーグルトはトレジョの6パックで売ってるやつだけ食べる
ブルーベリー味だけ
ピザも最近食べないしな
何なら食べるのか

言ってくれたら全部作るのに





大人が美味しそうに食べたり
「美味しいね〜」と言いながら食べたり
食べてくれたらべた褒めしたり

食べない子に毎食やるのは結構大変

と息子が2歳目前にして学びました





夫が「美味しい美味しい」と言ってお代わりもしてくれるのがせめてもの救いです
あと、息子が最近やっと牛乳を少し飲めるようになりました🥛

朝の8時半。−2℃よ

朝食後、庭にでたがる息子を渋々連れ出しました。寒くて寒くて体の芯まで冷えてブルブル。一度芯まで冷えるとなかなか温まらない
もう若くないよねー寒いってだけで体力消費するし。

これからどんどん息子の相手するの大変になりそうです
公園は風が無く、氷点下でなければ連れて行ってます
