箱を見ながらこんなのを作って
ミャオミャオ
とワンワン
のおうちにして、ドアを開けたり閉めたり


遊んでると
185ピースなんてすぐ使っちゃう

息子は小さいピースを積み上げるのが楽しいようです
すぐマスター

若いっていいわね



言葉が遅いので、色の名前がまだ言えなかったのですが
レッド、ブルー、グリーンを覚えました

こんな使い方もあったのか、
LEGOが我が家で大活躍してます
夫が最初にクリスマスツリーのライトで色を教えてたので英語で三色は覚えたようで、LEGOでも赤いブロックを見せて「これは何色?」と聞くと元気いっぱい「レーーッ(Red)」と返ってきます

前にLEGOじゃない安いブロックを買ったら、ブロックが柔らかい?し、うまくハマらなくて失敗した経験から、次ブロックを買うなら絶対にLEGOだ!!と思っていました
質が良くて、いろんな形のブロックがあるから遊び方次第でいろんなものが作れる

長く遊べること間違いないなと確信

LEGOのすごさを実感中

なんだけど・・・・。
発想力ゼロのマミーは、ヤル気はあるのに箱の写真を見ながら同じものを作ってあげるので精一杯


夫はロボットや飛行機など、自分で考えたものを次々にササっと作って息子を喜ばしてくれます

マミーはお絵かきや絵本、恐竜の戦いごっこをがんばるから、LEGOは夫に任せます







気温が低すぎて外遊びが出来なかったり、雨の後で濡れてて公園に行けなかったりと、最近は家で過ごす時間が長すぎて
飽きないように相手して遊ぶのも結構疲れますね・・。

でもここ最近はランチ後にお昼寝をしっかりしてくれるようになりました。寝かしつけも昼寝に限っては抱っこで10分くらい揺れてると寝てくれて、おまけに即ソファに置いても起きない

少し前じゃ考えられないくらい楽になりました。



昼寝の間は家事をするときもあれば、がっつり一緒に寝ることも

お昼寝が楽になったと思いきや、ごはん食べない問題が勃発中でなかなか悩みが尽きませんが

また1週間なるべく楽しく、愛情たっぷり、
怒りすぎないように 笑
がんばろーーー




