\ 12m 21d / 最近のJくん | 7th Heaven - 7歳&3歳の男の子ママ

7th Heaven - 7歳&3歳の男の子ママ

旅行大好き家族の日常ブログ

\ 12m 21d /

最近のJくんを見てると益々知恵がついてきたな!と思う日々を送っています




朝起きると私の枕元に置いてある
メガネをどうぞしてくれます
ほぼ100%息子のほうが早起き
それから髪で遊んで、顔をペチペチちゅー



床を拭いたり、テーブルを拭いたり、
わたしの拭く姿をよく見てるみたいで
食事後にワイプを渡すと
ハイチェアを自ら拭き拭きしてくれますデレデレ
渡さないと手をグーパーグーパーして頂戴のサインする

{8F0EEE03-F9CD-4214-973D-170F0E5A2242}



前日に初めてやった遊びを
次の日も覚えていたり。
例えば、
パズルを1ピースずつ私の服の中に入れていく遊びとか 笑
本来のおもちゃの遊び方と違う遊び方のほうが
楽しそうにする照れ



一度注意されたことをもう一度やりたい時は
こちらを伺うような表情でわたしを見てくるキョロキョロ
今は「ダメ」よりも「No」の方が理解してる感じ


炊飯器のスイッチ担当のJくん
今までは、スタートボタンのみ担当で
Jくんがスタートをピッ、私がキャンセルをピッ(もう一度スタートを押したがるから)
続けて私が炊飯器を開けて
「お水オッケー、綺麗に研げてます。」
「閉めたらもう一度スタートお願いします!」
というやり取りの後、
またスタートを押してもらうのですが

最近は私は炊飯器を開けるオンリーで
Jくんは私が何も言わなくても
スタート、キャンセルボタンを
交互に押せるようになりました拍手
一連の流れを覚えたようです


あと電気のスイッチはオン、オフ
どちらもマスター完了
どのスイッチがどこの電気を操るかも把握してる

お腹がいっぱいになると、
フォークやスプーンをお皿に入れて
わたしにどうぞしてくれる
「もう結構パー、下げてくれ。」
と言ってるみたい
やることがいっちょ前で面白い🤣


6ヶ月から仕方なく立っちでオムツ替え
きっとこの子は、オムツ替え=立ってするものと認識してるから二度と寝て替えることはないんだろうなー。

伝い歩きを始めてからはジッと立っててくれない
だからスマホかパソコンでYouTube💻しながら
替えてる。けど!!見たいやつじゃないと
声出して文句言うゲロー
スマホの時に私が選曲ミスれば、
私にスマホを渡してきて変えろーー!
訴える。なんなんだよもやもやもやもやもやもや
自己主張、強すぎないかい??
これも成長‼️と前向きに行くしかない滝汗
けどイラっとするよねーーー笑


何でもいいパーどっちでもいいパーは通用しない
渡したおもちゃでは遊ばず、自分で選びたいタイプ

離乳食の食べ方にもこだわりがあるみたい
目の前に並んだものの中から自分で選びたい。
私は指さされたもの右差し
ハイチェアのテーブルに置く係。
食べる順番があるらしい真顔
そういうのも自分の意思で決めたいみたい



Jくん、どんどん難しくなってきたニヤニヤ
彼が寝たあと私は抜け殻状態子育ては大変だ