2カ月健診 | 7th Heaven - 7歳&3歳の男の子ママ

7th Heaven - 7歳&3歳の男の子ママ

旅行大好き家族の日常ブログ

領事館に出生届を出しに行った日の午後、息子の2カ月健診で小児科へ。


{05590D2D-7F09-4FA6-9249-BD4F20BDC373}

今日は夫もいるから移動が楽ちん。
一人の時はストローラーにカーシートはめて押していく




小児科ってなぜか緊張するカナヘイびっくり


診察室に入りナースと少しお話をしたらナースは退室。またナースが戻ってくるまでの間に洋服を脱いでオムツだけになる。このタイミングでサッとオムツ替えをします。ドクターの診察でパンパンだと何だか気まずい
私の行ってる小児科は使用済みオムツを持ち帰らないといけないのでゴミ袋を忘れると焦る



前回の健診から1カ月
息子は順調に大きくなっていました

体重 5528g (+1162g)
身長 56.5cm


同じ月齢の赤ちゃん100人を小さい順に数えると、息子の体重は100人中軽いほうから46番目、身長は100人中低いほうから10番目。


ということでアメリカの赤ちゃんはやっぱり大きいですね。私も夫もアメリカ人の平均体重&身長より小さいので息子がアメリカ基準で小さいのも納得です


日本の母子手帳の成長曲線では大きめちゃんです

今回ロタのシロップを飲まされたけど、ナースがすごい勢いで息子の口に入れてきて咳き込んでむせ返る息子が可哀想だった。あれはシロップが嫌いだったのではなく、ただ単にゆっくり飲ませてくれたら飲めたんだと思う私の服は飲みきれず口から溢れたシロップで汚れるし、息子の口から首までシロップで濡れちゃって、慌てて診察室にあった堅い紙のティッシュで息子の首を拭いてしまったら、そこが少し赤くなっちゃって何も知らずに後から来たドクターがそれを見て、お風呂できちんと洗いなさい、綺麗にしてないから皮膚が赤くなってるわよ。ってあたかもいつも赤いみたいな印象になっちゃったそうじゃないのに・・。


タミータイムも毎日きっちりしなさいと言われたけど、授乳後はうつ伏せにしたら吐き戻しちゃうし、その他は寝てるし、起きてるときに必ずタミータイムが出来るわけでもなく、、家事とかしてたら一人でうつ伏せで放置できないし。やらせるタイミングが難しい。タミータイムが足りないから後頭部がフラットになってるとまで言われ

ついつい母に愚痴った。

母は、赤ちゃんは寝てることが多いから後頭部の髪の毛ない子たくさんいるじゃない。そんなの気にしなくて大丈夫!と言ってくれたけど

みんなそんなに必死にタミータイムするのかな?



そして、夫が、ほっぺが乾燥してる時はオーガニックのベビー用クリームを塗っていると言ったら、オーガニック商品に対してこのドクターは否定的なようで



あーもやもや難しいもやもやもやもや



一時的に赤くなってしまった首ではなく、タミータイムでもなく、一目見てすぐに分かる頭皮の脂漏性湿疹についての話をこちらが切り出す前にしてほしかったなー。

ドクターには何とかオイルを(←名前忘れた)頭に1時間つけて、それからあわ立てた石鹸をつけてブラシでとかすようにすると皮膚が取れて綺麗になると言われました。

まず1時間オイルを頭皮につけておくのが難しそうだし、今まで通り沐浴のときにたっぷりの泡で指でくるくるしながら洗って清潔を保てばいいかなとOKそれできれいになってきてるし




今回の受けた予防接種は四種類 (+ロタは口から)
DTap (三種混合)
Hib (ヒブ)
Polio (ポリオ)
PCV13 (肺炎球菌)

左右の太ももに一回ずつブスッとカナヘイびっくりカナヘイびっくりカナヘイびっくり
息子大泣き・・大泣きうさぎがんばった!
注射を受けるのを見るのは私は2回目だったけど、これが初めてだった夫は注射針が予想以上に奥まで入るのを見て衝撃を受けてたショックなうさぎ



1カ月健診で予防接種を受けた時は、息子はオムツだけ履いてる状態でドクターが色々健診をして、そのまま注射だったから、注射後に泣いてる息子に洋服を着せるのが大変だったけど、今回はドクターの健診が終わってからドクターが退室し、注射をしにくるナースを待ってる間に洋服を着せられたので(太ももだけ出しておいた)、注射後は前回みたいにあたふたせずに済んだ



注射のあとは暫く泣いてたけどカーシートに乗せたらすぐに寝ちゃいました。疲れたよねガーン
午前中に領事館、午後に健診で息子にしたらかなりハードな1日だったなと。領事館は別の日にするべきだったと反省無気力ピスケ

今後も健診の度に予防接種があるし、注射のあとは疲れるから健診の日は病院以外の予定はいれないようにしよう。


健診後ずっと寝てて、起きてもオムツ&授乳後またすぐ寝ちゃうから具合悪い?予防接種で熱が出ちゃったのかな?と思ったけど、ただ疲れちゃっただけみたい。この日は沐浴はパスしましたパー


{DDC70C55-3D1A-498A-90D3-800D9F80D892}



夜中は珍しくグズグズ・・注射が痛かったの思い出しちゃったかなショボーン

予防接種当日と翌日は熱を計って息子の様子をいつもより気をつけて観察ハート何もなくて良かった!


次の健診は2カ月後の4カ月健診。
正直、来月は健診がなくて2カ月あくの嬉しい笑い泣き次回は夫は一緒に来ないから、一人であたふたしないようにがんばろう気合いピスケカナヘイきらきら