息子ももうすぐ日本人 | 7th Heaven - 7歳&3歳の男の子ママ

7th Heaven - 7歳&3歳の男の子ママ

旅行大好き家族の日常ブログ

ハート \ 2カ月6日 / ハート




今日はやっと息子の出生届を出しに日本領事館へ行って来ましたキラキラ


{2E9BC468-6365-4183-BE6C-08290E2C0FBA}



最近は夜から朝にかけ何回かてブリブリ〜とする息子ですが、今日は朝に一回だけ・・これは出先で出るパターンだな気合いピスケと思いながら出発とびだすうさぎ2ちょっとドキドキ。



領事館までは車で30分くらい。
ひとりで領事館に行き手続きをするのは大変だろうからと夫が余ってる育休を1日とってくれましたほっこり
ありがとー。


領事館の建物に入ってすぐセキュリティチェックがあり、息子をカーシートから出したら何か臭うガーン早速息子ブリブリしちゃいましたガーン
建物内のお手洗いにオムツ交換台がなくて焦ったあんぐりうさぎ寝ちゃったから良かったもののいつもならオムツが汚れたら泣くので今日は息子に助けられました。

すぐに変えてあげられなくてごめんね


出生届はというと、うちは少し特殊で、日本で婚姻届を出した時と今とで夫のファーストネームが違うので、裁判所からの証明書やその他諸々の書類とそれらの和訳した書類とを出す必要があり、窓口で教えてもらいながら書いていったので1時間くらいかかりました


久々の漢字・・
見本がなかったら絶対書けなかったな

今が平成何年かも分からなくて、やばい今聞いたら他の人に聞こえちゃう。あの女、今が平成何年かも分からないのかよって思われちゃう。と思っていたら



で今は平成何年?
と堂々と聞いてるおじさんがいて


わたし救われました。笑
ググらずにも済みました
念のため今何年だっけって思った海外在住の皆様
今は平成29年ですって


窓口のお姉さんが優しく色々手伝ってくれたので助かりました。

そして、夫がいなかったらヤバかったガーン
ちょいちょいグズグズしながら、おしゃぶりで誤魔化しながら、ウトウトしてる息子を見ながら、書類を書いて、窓口と待合スペースを書類を持って行ったり来たりするのは一人だったらかなり大変だったな。

夫が息子とわたしの荷物を見てくれてたから私は書類に集中できたグッ


出生届が受理されたかどうかは自分で確認しないとらしく、領事館からは何か不備がない限り連絡は来ないそう。

無事に受理されますように。
そしたら息子は晴れて日本人日本キラキラ


パスポートの申請用紙もついでにもらったつながるピスケ
アメリカのパスポートは郵便局で申請できるみたい。まずはアメリカのパスポートからかな!



帰りに美味しいベトナム料理のお店でランチをテイクアウト。いつも混んでるけどランチ前に来たから混雑時を避けられたチョキ

{54AE27CB-D699-4661-B5AF-15A5C1F61653}




天気が良くて暖かくて息子を連れて出かけるには最高のお天気でしたルンルンストローラーの中でキョロキョロしていた息子。外の空気をたくさん吸って、風を感じて、いろんな音を聞いて刺激的だったと思うピンク音符


車で授乳&オムツ交換をしようとしたら、ストローラーの揺れが気持ちよかったのか寝ちゃったのでzzzそのまま帰ってきました


そして午後は小児科で2カ月健診
そのことはまた次回パーキラキラ