わたし、はい?
チェックアウトのときに払うのって冷蔵庫の中のもの食べちゃったときだけじゃないんですね! ←あほ。
頭の中でなんだ?なんだ??リゾートフィーって?って思う
夫は普通に、あーはいはい。みたいな。
で私は未だに。はい??って方.....。

笑



わたしは見た目重視でホテルの候補を勝手に挙げて最終的なお支払いやその他は全て夫がしてくれたから彼は知っていたらしい。リゾートフィーのことを。本日も我が夫に抜かりなし。

私みたいな人の為に今日はリゾートフィーについて話します(笑)
あたかも最初から知っていたかのようにね。( i _ i )
あたかも最初から知っていたかのようにね。( i _ i )




- 全アウトリガー宿泊客が払うもの
- 部屋代とは別に各部屋に$30×宿泊日数
- $30とは言っても消費税があるので詳しくは$31.41
- 5泊したら、$31.41×5日=$ 157.05をチェックアウト時にお支払い
ここまではお金の話。
ではどんな特典があるのか?
色々あるが正直別にそこまで皆んなが欲するようなものでもないのでご期待なさらず(笑)
- ワイキキコネクショントロリー(アウトリガー宿泊客専用バス)乗り放題
- Wi-Fiインターネットアクセス
- ハワイ、アメリカ本土とカナダへの通話(60分まで)
- ミネラルウォーター2本(1日あたり)
- 現地の新聞
- ホテル内のレストランで子供の朝食が無料(5歳以下)
- ハワイアンカルチャーアクティビティに無料参加
- カヌーライド10ドルクーポン
- ホテルオリジナルトートバッグ
- クーポンブック
- Wi-Fiインターネットアクセス
- ハワイ、アメリカ本土とカナダへの通話(60分まで)
- ミネラルウォーター2本(1日あたり)
- 現地の新聞
- ホテル内のレストランで子供の朝食が無料(5歳以下)
- ハワイアンカルチャーアクティビティに無料参加
- カヌーライド10ドルクーポン
- ホテルオリジナルトートバッグ
- クーポンブック
リゾートフィーに含まれるサービスはご覧の通り色々ありますよー!
でも正直なところ、この中から何をしたいかな?と思うとそこまで絶対にしたい!!と思うことってなかったりもします。。。笑
しかしこのフィーは必ず払うものです。サービスを利用してもしなくても。ならば出来るだけ無料アクティビティにも参加して、クーポンも使ったほうがいい!と思うのは当然なのですが、限られたハワイ滞在でアクティビティに参加してたら元々計画していたことが出来ないし、リゾートフィーの元を取る為にやるアクティビティなら本当にしたくて計画していたことをやったほうが遥かに有意義な時間を過ごせると思った結果、利用したのはトロリーとバッグと1日2本頂けるお水だけでした

クーポンもお買い物目的で来ている方には魅力的ではないかと思います。私達の場合はアメリカ本土からハワイにバケーションに来ていて、本土で買ったほうが安かったり品揃えが良かったりするので、クーポンブックの出番なし。
リゾートフィーに含まれるサービスはあまり利用しなかったから、フィーを払うのを勿体無いと思いそうになるけど、貸し出されるビーチタオルや、チェックアウト後のスーツケース預かりやシャワールームの使用など、無料提供のサービスもあるから、リゾートフィーという形で宿泊費以外の請求があっても仕方ないのかなとも思います
(そう納得しようとしてみる
)

(そう納得しようとしてみる

でも、ミネラルウォーターなんてぶっちゃけABCストアで1ドル以下で買えるんですけどねえ
