子育てって、大変? | 8歳と1歳 年の差兄弟育児 に奮闘中。

8歳と1歳 年の差兄弟育児 に奮闘中。

2015年9月 長男を出産。
2022年12月 次男を出産。

息子たちのこと
日々のこと
思ったこと
好きなもの
食べたもの・食べたいもの
思うがままに書いてます。



最近の贅沢は、

息子が昼寝のとき、ルピシアやフォションの
美味しい紅茶でミルクティーをいれて、

お気に入りのお皿にお菓子を盛り合わせて
ティータイムをすること(๑´ㅂ`๑)♡







ホントここ最近、息子の力が強くなって
朝起きると身体がバキバキ!!!
重くなってきたのもありますが。


蹴る力、仰け反る力、引っ張る力。。。


長距離のお散歩やお出かけは
ほとんどしないのに、
22時には眠くて仕方ありません。


特に、お風呂!
暴れると落ちそうになるからドキドキだし、
神経をかなりつかうので
ひと通り終わるとため息ついて、
ホッとしてます(笑)

と、言いつつ、
お水に慣らすために、顔にお湯かけてます。
そのときの慌てっぷりがかわいい(♡ˊ艸ˋ)♬*







月齢が同じくらいのブロ友さんのお子さんが
寝返り返り?と言うんでしょうか、
うつ伏せからの寝返りをしてる記事を
よく拝見しますが、うちはまだっぽい。

大丈夫だよね?4ヶ月ちょいですが、
まだできてなくても、問題ないよね…?

{F59068C6-0035-49A3-9AAE-9D1702521422:01}
/僕、できませ~ん。。。\



うつ伏せにすると視界が変わるからか、
楽しそうに笑ったりするようになり、
よくうつ伏せさせてます♩

そのときのヨダレ~。。。

普通にしてる分にはそんなによだれを
出すことはまだないんですが。


なので、手作りスタイの出番♡



{7B680384-1E8E-47E2-AD76-6D6F439A17EB:01}

妊娠中に、これなら私でも出来そう…‼︎
と思って頑張って作ったスタイ!

あのころは、
コレを使う日が遠く感じてたな~。
想像もつかなかったな。

{57824F85-82CA-4F0F-8DA3-D8872DD58B82:01}

ぴったり♡

たくさんビチョビチョにしておくれ~٩( ᐛ )و







主人が今朝、
大好きな息子とのひと時を過ごしてたとき、

『子育てって大変?』

と、聞いてきました。


ストレートに聞かれたので、びっくりして
『もちろん大変なこともあるけど、
この可愛さと比べたら屁のカッパ!』
と、笑顔で答えてました。


あ~、私、子育て楽しめてるんだな。


と、主人に急な質問されたことで、
自然とそう思えました(*˘︶˘*).。.:*♡ 



それもこれも、主人のおかげです!



毎日、どんなに遅くても翌日早くても
お風呂は洗っておいてくれるし、
夕飯の片付けもしてくれる。


何より朝、息子と楽しそうに笑顔で
接してる姿を見ると、
こんなに幸せなことはありません。






子育てって大変だけど、
子どもと向き合って子育てできること、

それも主人のおかげですね。





と、いうことで、
主人の大好物おでんを仕込みます。
↑カンタン!笑







最終的に、スタイはこうなっちゃうけど。

{8E35CBD2-1C73-47CA-B4C9-B2ACFE17850E:01}


見えてませんよー。