目標を突破するコツ | 仕組み化経営のススメ

仕組み化経営のススメ

仕組み化経営のススメ

目標を設定したら、

達成するためのプラニングも重要です。

そして、正しくプラニングすることです。

 

プランニングとは?

 

自ら目指す目標(ゴール)をセットし、

その目標を突破するために、

迷わず進める地図を書くこと。

 

プランニングは、

決して難しいものではなく、

目標突破を簡単にするための準備なのです^^

 

すなわち、

一旦やることを決めたら、

「歯磨き」のようにやれる=楽にやれる

ようにすることですね。

 

知っていますか?


「鮭の川上り」


鮭は強い川の流れに逆らって

必死に生まれた場所へ戻ろうとする。

 

同じように、目標達成が川上りだったら?

チャレンジしがいはある!が、力尽きそう * *;)

 

しかし、これが川下りだったら?

 

ラクラク、ですね^^

 

以下のプランニング10ステップは、

10万円稼ぐヒトでも、億稼ぐヒトでも、

稼ぐヒトならやっている

シンプルなやり方です。

 

このプランニングの10ステップに沿って

ご自分のビジネスに置き換え、創造してみてください。

 

完璧を求めるよりも、始めることで観えてくるハズ。

 

どのように創造するか?

を悩むのではなく、

まずは創造してみること。

このスタンスをオススメします!

 

【 プランニング10ステップ 】

1. 目的と目標を明確に! → 期日と数字を決める


2. モデリング → 先人の知恵を学べ


3. すべきことの羅列 → 目標達成のために必要なことを全て書き出す


4. できること、できないことの分類 → 解決が必要な問題を発見して対処する


5. 優先順位の決定 → 後回しでも良いことを見つける=重要なことに集中する


6. 自分の把握 → 仕事、休息、隙間時間のバランスを図る


7. 1日の作業時間 → 与えられている生産時間には限りがある


8.1日→1週間→1ヶ月のプラニング → 迷うことなく行動できるスケジューリング
 

9. タイムスリップ → 1ヶ月の机上シュミレーション


10. PDCA サイクル → 毎月、PDCA を繰り返す!

月初にはチャレンジすること、オススメです。



----------------------------------
シゴトの仕組みを創ろう!
ビジネス資産メール講座
登録はこちらから
----------------------------------