目標って変わるのに、目標を決めるのは、重要なんですか? | 仕組み化経営のススメ

仕組み化経営のススメ

仕組み化経営のススメ

勝てない試合、負けると分かっている試合、やりたいですか?

「やりたくない」ですよね^^

 

「勝てる試合をしたい」のなら、

「勝てる試合にする」こと。

それには、

思わずトライしたくなる感情を創ること、重要です。

 

では、

ビジネスで勝つとは?

 

それは、

他者(社)との競争に勝つということより、

自ら掲げた、理想の結果=ゴール、

つまり

目標を達成すること!

目標達成、というより、

目標を突破し続けるには、秘訣があります。

その秘訣とは?

目標を決めること!、そして記録化

です。

なせか?というと、

目標を決めていない人が多い!

のです。

 

ここに、ある調査結果があります。

それは、

米国ハーバード大学での調査結果(1979年 )。

 

これによると、

「あなたは明確な目標をもっていますか?」

という質問に対し、こんな結果が。

 

① 明確な目標がない 84% 

② 明確な目標がある 13% 

③ 明確な目標があり、かつ紙に書いている 3%

 

明確な目標があり、かつそれを紙に書いている人は、

わずか3%!

だったのです。

そして、

10年後に追跡調査をしたところ、

回答者の平均収入は?

 

①と比較して、

②のグループは、2倍

③のグループは、残りの97%の卒業生の10倍

 

という結果でした。

 

いかに「目標を設定する」ことが重要かということです。

 



----------------------------------

シゴトの仕組みを創ろう!

ビジネス資産メール講座
登録はこちらから
----------------------------------