ビジネスをうまく回すためのたった2つの秘訣 | 仕組み化経営のススメ

仕組み化経営のススメ

仕組み化経営のススメ

全体把握を早くするには、

・事実収集(fact finding)と

・仮説検証(hypothesis testing)

を繰り返すこと。

とお伝えしました。

 
しかし!

その前に、チェックする必要があるのが、

「何のために」

という目的です。

 

例えば、

 未経験分野のことを計画・実行しよう!

とすると、

最初は、手探り状態。

あるいは

「どうしたらいいのか?」と悩む....

 これを解消するには、どうしたらいいのか?

それは


モデリング!

つまり、

結果を出している人のやり方をマネる=モデリング」

です。

これがいいこと、聞いたこと、ありませんか?

ところが、

モデリング=マネしても成果が上がらなかったという経験、ないですか?

 

その原因を考えると、

どうも結果を出している人のやり方をマネしただけでは
「不十分」ということ。

 

では、結果を出すにはどうすればいいのか?

それは、

結果が出ているヒトの

「やり方」だけではなく

「考え方」もマネをする

ことです。

 

言い換えると、

「ノウハウ」+「本質」もマネよ!

ということです。

 

 なぜなら、

やり方(ノウハウ) は無数。

考え方(本質)=目的と目標は明確に1つ、2つ

と絞られているから、です。

 

ボルダリングというスポーツ、ご存知ですか?

ホールドと呼ばれる、身体を支えるくぼみを使って、体ひとつで登るスポーツです。

 

写真にあるように、

登り方(ノウハウ)は無限。

しかし、

目的と目標が定まれば、登り方は限定されます。

 

この捉え方は、ビジネス構築にもそのまま当てはまります。

 

つまり、

 うまくいくビジネスを創るためには

ノウハウだけではなく、本質の部分もマネする

ということですね。



----------------------------------

シゴトの仕組みを創ろう!

ビジネス資産メール講座
登録はこちらから
----------------------------------