いつからビジネス資産を創り始めますか? | 仕組み化経営のススメ

仕組み化経営のススメ

仕組み化経営のススメ

これまでお伝えした4つのビジネス資産、
 
1. 人的資産
2. 情報資産
3. 知的資産
4. 
外部資産

この外部資産までを手に入れたなら、

「ビジネスを資産化できている」ことになります。


ビジネスの資産化ができたら?

そうです!

お金と時間の自由を少しずつ手に入れているということです。

こうなれば、一般的に「資産」と言われる金融資産を手に入れられることに^^

それでは、

金融資産とは何か?

を観ていきましょう!
 

5 金融資産


金融資産とは、
 
お金に換えられる資産
 
のことです。
 
具体的には、

  • ・流動資産(株式、債券、現金)
  • ・固定資産(不動産等)

など、
財務上に挙げられる資産が挙げられます。
 
そして、もう一つ重要な資産!
 
それは、


時間


です。
 
時間もある意味、売り買いすることができ、お金に換えられるから、です。
 
 
 
経営上、この「時間を買う」典型例が、企業のM&A(吸収合併・買収)。
 
自分では手掛けていない領域や相乗効果が高い分野を一から開拓するのではなく、他社を取り入れる事で、「時間を買う」ということになります。
 
このように、
金融資産を増やせれば、
お金に働いてもらってお金を得る
という、投資家の世界に入っていくことになりますね。
 
さて、この5つのビジネス資産をどう増やしていくか?

考えてみること、オススメです。


----------------------------------

シゴトの仕組みを創ろう!

ビジネス資産メール講座
登録はこちらから
----------------------------------