人的資産というお宝を探せ! | 仕組み化経営のススメ

仕組み化経営のススメ

仕組み化経営のススメ

自分が主体となって創り出せるビジネス資産は、

1. 人的資産

2. 情報資産

3. 知的資産

の3つ。

前回、人的資産の棚卸し方法をお伝えし、今回はその続き。

人的資産
とは?

(直接的/間接的に)将来に渡って自分に利益をもたらす人


棚卸し方法の【ステップ1】として、

人的資産に当たる人、

つまり、将来に渡って自分に利益をもたらす人、一生付き合いたい人には、どんな人がいるか?

その人たちを書き出してみることをお伝えしました。

ビジネス資産は、自分のお宝です!

そして、ステップ2です。

【ステップ2】

書き出したシートを基に、人的資産を深堀り=自問自答しましょう。

この人たちで、自分の将来の利益をもたらす人は足りているか?

と自分に問いかけてみましょう。

ビジネスには攻めと守りが必要ですね。

例えば、

「攻め」では、

  • ・今のビジネストレンド
  • ・最新のSNS情報
  • ・海外情報

など、掴んでいるか?

一方、「守り」では、

  • ・管理の専門家
  • ・法律の専門家
  • ・現存しないが、尊敬している歴史的人物

などが考えられます。

「現存しないが、尊敬している歴史的人物」について、

補足します。

もし自分が「坂本龍馬」を尊敬しているのなら、

このリストに「坂本龍馬」の名前も入れるのです。

坂本龍馬


これをどう使うのか?と言えば、

例えば、

自分と違う視点のアドバイスが欲しい時、

「もし、坂本龍馬がここにいたら?」

と坂本龍馬になりきって次の行動、あるいは、彼なりのアドバイスを考えてみるのです。

いずれにしても、

ステップ2で出てきた人たちの名前を見て必要であれば、

「仮」でも構わないので、書き留めておくこと、オススメです。

----------------------------------

シゴトの仕組みを創ろう!

ビジネス資産メール講座
登録はこちらから
----------------------------------